2016/01/31

衣裳は早い者勝ち.....

【今夜の滋養強壮】
晩ご飯後に焼き上がった自家製スコーン。
もちろん別腹。3つ食べました。
2月から各クラスで配布予定だった発表会のご案内を、実は約1週間前倒しして配り始めました。
早々に参加表明ならぬ〈出陣表明〉を頂き、ありがとうございます。

実は、あれこれ前倒しにしたのには訳があります。
次回の発表会は全国的に発表会が多い、子供たちが夏休みに入ってすぐのお盆休み前。
7月末というのは子供のいる各教室にとって発表会にうってつけの時期。
レンタルのお衣装も早い者勝ちの状況になるんです。
なので、ステキな、気に入ったお衣裳で踊るためには早めに演目を決めてレンタル衣裳の予約を入れないと。。。。。
そんな事情もあって、今回の発表会は〈出陣表明〉を頂いた方から演目を決めていって、早々にお衣裳を押さえる予定です。



カラヤン指揮のベルリン・フィルで
イーゴリ公」「オネーギン
アイーダ」「オテロ」「ジョコンダ」♪
オペラの中のバレエ音楽を聞きまくる今宵♪♪♪
お衣裳にこだわりのある方は早めの参加表明をお勧め致します。
好きで踊る発表会ですから、踊りそのもの以外の、衣裳に好みやこだわりがあって、演目を選ぶというのも決して悪いことではありません。
今の自分に何が出来るか?を冷静に考えるのももちろん大切なことですが、それ以上に大切なのが何をしたいか?
具体的な演目とか踊りが浮かばなくてもいいんです。
白い衣裳を来て踊りたい♪とか、舞台で思いっきりジャンプをする踊りが踊ってみたい♪とか、もちろん、舞台で踊ることそのものに挑戦したい!という希望も大歓迎。
まずは何でも私にぶつけてきてください。
一緒に楽しく考え(悩み?)ましょう。

みんなのステキなお衣裳をガッチリと押さえるのも私の大切な仕事。頑張らないとッ!
こんな状況ですので、参加のお気持ちのある方は本番のステキなお衣裳のためにも是非早めにお知らせください。
どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

2016/01/30

昨日を超えろ!

【今夜の滋養強壮】
ローズマリー入り自家製クラッカー&赤ワイン
今日はオトナの生徒さんのクラスで「ただ稽古をしているだけじゃダメぇ〜、目一杯、精一杯やって、昨日の自分を超えなきゃ進歩はなーーーーい!」
とか、どエライ事を言って帰ってきました。
生徒さん達に向かって吠えたことですが、これは自分自身にも毎日、毎日、いい聞かせていることです。
昨日よりも今日、今日よりも明日。
そうやって毎日を生きていくことは“老化”とは言いません。“成長”って言います。
皆様どうぞご一緒に、いい年して成長しましょう♪(^o^)♪



【今日の晩ご飯】またもや大好きなお鍋。
いつもの豚肉&野菜の味噌仕立て鍋にごぼうを入れたら、あら美味しい!
ご飯にシソの葉入り納豆をドーンと乗せてタンパク質UP♪
シソの葉は内臓の疲れが取れるような気がして
万年、我が家の冷蔵庫に常備している青物野菜です。
成長するためには、まずもって食べないとね♪
(もちろん、食べているだけではダメです)


2016/01/29

子供の悩み事



オトナには生きていく上で色々な悩みが付きものですが、これはオトナに限った話ではないんですね。
「将来、どうしようか悩んでるんだよね〜」という子供がひとり。
どんな悩みか聞いてビックリ。
「バレリーナもいいけど、文章を書く人もいいし、獣医さんにもなりたいし......」
何とも贅沢な悩みです。
可能性がいっぱい、そして悩みもいっぱい。

今日の所はそれ以上、悩みの相談に乗るのは止めました。
ひとまず悩むのが子供の仕事かな、と。
あーでもない、こーでもないという、その贅沢な悩みに真摯に付き合うのがオトナの仕事でしょうか。

2016/01/28

体力、想像力、そして...

テレビをほとんど見ない私ですが、最近好きなアニメがあります。
それが『おそ松さん』。
先週、新宿村スタジオの受付にいたおにーさんが
知る人ぞ知る〈おそ松さんパーカー〉を着ていて、
私は密かにコーフン♪しました。
いきなり今日は『おそ松さん』で始まりましたが、話はいたって真面目です。
7月末の発表会の準備を始めている今日この頃。
毎回のことですが、教室としての発表会の理念は「出て楽しい、見て楽しい発表会」です。
私の教室では発表会に出るも出ないも、生徒さんの自由。
まぁ、当たり前のことですが、発表会は義務ではなく自主選択。
出たい人が出る。挑戦したい人が挑戦する。



バレエの経験年数を問わず、私のクラスに来て下さっている生徒さんみんなに出るチャンスがあります。
これに加えて何かあるか?と考えてみました。
ありました!発表会に出る3つの条件!

“条件”とか言うとなんだか仰々しくて、ちょっと引いてしまうかも知れませんが。
〈体力=元気な事〉〈想像力〉、そして〈ユーモア〉♪
この3つを持ち合わせていること。

が、ベストですが、
体力に少々自信がなかったり、いきなりユーモアとか言われても困ってしまう人もいるでしょうね。。。。。
でも、この3つのうちのどれかがあれは、あとの2つは何とかなる!
そんな勢いで早くも発表会に向けてやる気満々の生徒さんもいて、素晴らしい♪

ひとまず、私の方はリハーサルの予定がほぼ決まってホッ。。。
今回の発表会も生徒さん達のやる気先行でスタートする予定です。
もちろん、私もやりますよ。
皆様どうか、日々の稽古を大切に、この冬を怪我なく、故障なく、しっかり過ごしてリハ開始の春を迎えてください。

話は再び『おそ松さん』に戻ります。
6つ子のおそ松くんがそのままオトナになって『おそ松さん』。
6人は現代社会の縮図。
6人の中に必ず自分がいます。
今は亡き赤塚不二夫先生のナンセンスワールドにして、実にリアルで大好きです。

【今日のバレエ映像】
NYCBの新作。観たい!日本じゃ見られませんね、こーいう面白い作品。
あぁーーー、NYが私を呼んでいる......

2016/01/27

発表会ダンサー募集start ♪

今年2016年の教室の発表会は7月30日♪
えっ、もう????と思われる方も多いかと思いますが、今年2016年のDance Alive Balletの発表会のお知らせを生徒さんたちにお配りし始めました。
本番は7月の30日。

半年も先の事......と私も思うのですが、生徒さん達に考えてもらう時間、私が参加する生徒さん達の演目を考える時間、そしてリハーサルの時間を十分に取ることを考えると、もう準備を始めないといけない時期なんですね。。。
舞台で踊るとなると、日頃の稽古はもちろん、その他に時間もお金もエネルギーもそれなりに費やすことになります。
なので、まずは生徒さん達にじっくり考えてもらって、それから私もじっくり考えて、生徒さん達とも相談して、いつも通りの「出て楽しい、見て楽しい♪」をモットーに最高の発表会を目指します。


今年の教室での舞台はこの7月30日だけです♪
まずは勇ましき?チャンレンジャーの出陣宣言をお待ちしております。\(^o^)/
本番が終わった頃には美しきチャレンジャーに変身している事間違いなし!

そんな先の事を準備をしている今日、私はクラぁ〜貧血です。
調子よく働いて帰ってきて、いつも通りにガッチリと晩ご飯を食べたら、一気に胃に血いってしまったのか、クラぁ~ーーー。
いつも以上に脳味噌がボケらァ〜。
お風呂に入ってふらぁ〜。
うぅ、、、、食欲があり過ぎて貧血.......もう、寝ちゃう。(+o+)

【今宵のバレエ映像】
かつてのロイヤルバレエ団のプリンシパル、ダーシー・バッセル
最近は何をしているのかな?と思っていたら、CMでおちゃめに踊っていました。
私は子供の頃、朝ごはんがオートミールでした。なので今でも大好き。
ダーシー・バッセルのステキな飾らぬオバちゃん気質はTwitterの方で炸裂しています。
同い年なので見習いたいと思います。(^_^;)

2016/01/26

美猫のいびき♪

今日も鍋でした♪
今日は味噌ラーメン風味のスープに
野菜と豚肉たっぷり。
レバーもニンニクも入ってスタミナ満点。
今日は仕事帰りにヨガを2時間。
西洋式のストレッチ・ヨガと深層部の筋肉の柔軟性を高めるタイ式ヨガ。
気持ちよく楽に出来るのが西洋式のヨガ。
地味なのにキツい.....のがタイのヨガ。
今の私のカラダにはタイ式のヨガが効きます。
今日は「めっちゃ使ってますね〜」と先生が内転筋を緩めるセルフ・マッサージを教えてくれました。
が、これがメチャメチャ痛い......
でも、アザになる寸前までやると、その後、すごーく足が軽い!膝関節の動きも軽やかで滑らか〜♪
バレエでよくやる内転筋のストレッチとは違う、内転筋の緩め方。
タイ式ヨガの先生は自分で自分の身体のメンテナンスができるようにとあれこれ教えてくれます。
そこが私のすごく好きな所。
先生がタイ語で言う「ヌン、ソン、サム、シー」(=いち、に、さん、し)に合わせて頑張るのも好きです♪


【今日の癒し系猫映像】
我が家のお婆猫「花子」のいびき。ボリュームを最大にしてご堪能ください。♪

2016/01/25

元気な冬の鉄則

最近、我が家ではお鍋が多いです。
手の込んだお鍋ではありません。
ポン酢や味噌味の汁に
唐辛子、ニラ、生姜などを加えて即席の超ポカポカ鍋に!
暖冬だと思っていたら急に寒くなって、私の周りではバタバタと体調を崩す人が続出........
こんな時は極力、温かいものを食べるようにしています。
食べる時間もないほど忙しい日々を過ごしていると、どうしても食べるものが温かいものではなくて、パンだったり、カロリーメイト系の物だったり、ゼリー状の栄養剤だったり......
私も忙しい時は出先でカロリーメイトだったりしますが、それが毎日ではダメです。
寒い冬は身体の芯が冷えて固くなります。
動いて、そして温かいものを食べる!
これが冬を元気に過ごす鉄則♪



今宵もひと鍋、完食。
忙しい日、疲れている日はステーキ、焼肉、揚げ物は禁止。
内臓の負担になります。
極力消化のいい物を。鍋に入れる肉も柔らか鶏肉団子がベスト。
今日は忙しい身体に優しい冬ご飯についてでした〜♪
皆様、インフルにやられませんように。

2016/01/24

顔面が氷結....(+o+)

我が家の老猫、太郎にがっちり食べてもらおうと
巨大猫缶を購入。(人間のトマト缶大)
猫缶の本場、焼津産♪
沖縄や台湾は雪が降ってお祭り騒ぎなのに比べて、降る降ると言われてちっとも雪がふらなかった東京はつまらない.......
単に寒いだけ。
今日は自転車で移動したら風が冷たすぎて顔面が凍りました.....
私の面の皮、たいして厚くはないらしい。

遠くNYは雪やこんこ♪どころの騒ぎではないようです。
マンハッタンの各稽古場からclose classだのmodified scheduleだのといったメールが一斉に来ました。
Wishing everyone a safe snow day!
とか言って、サッサと今日のスケジュールを諦めて真っ白になったセントラルパークに遊びに行くんでしょうね。いいなぁ〜。




電気座布団内臓の贅沢猫ベッドにオス2匹。
ふかふかベッドマット(=人間の枕)にフリースのシーツ。
掛け布団は私の楽屋用ひざ掛け。
そして豪華な猫用枕。


【いつか行きたい雪のマンハッタン】


【パンダも喜ぶSnow Storm@Washington】
コレ、中に酔っぱらいオヤジが入っている着ぐるみに違いない.......

2016/01/23

“遭難” 妄想に終わる.....

移動途中にコーヒー豆&用具の専門店
ヤマモトコーヒー店」へ。
つかの間、コーヒー豆のいい香りを堪能しながら
マニアックなコーヒー器具を眺めて気分転換♪
今日は都会の降雪で遭難するつもり満々で出掛けたのに、雪なんか降りゃしない.....
出先で山手線が止まったら地下鉄で遠回りして帰ろう、地下鉄もダメな場合は歩いてでも帰ろう、とかいう妄想なあっけなく妄想のまま終わりました。天気予報の嘘つき。(-_-)

踊るチビ子たちがインフルと胃腸炎で全滅寸前の今日この頃ですが、遂に踊るオトナの皆さんの中にも胃腸炎の方がでてしまいました。どうぞお大事に。
胃腸炎だとやっぱりご飯が食べられない状態になっちゃうんでしょうか。
365日、人並み以上の健全な食欲が自慢の私には想像できない事態です。
同じ炎症?でも節々の関節炎は慣れっこなんですけれどもね。。。

稽古場から稽古場への移動途中、30分の余裕があったので新宿の花園神社へ。
初詣の時に持ち合わせの現金がなくて買えなかった芸事のお守りを購入。神頼み代、千円也。




毎年何らデザインの変わらない
芸事成就のお守り。
毎年買い替えることに意味があるのか?
と思いつつ、今年も芸事の神様に
わずかな年貢を納めました。
【今日の晩ご飯】自家製ジャンボコロッケ♪
さすがに4つは食べきれなくて3つでご馳走様。
余ったひとつはコロッケパンの具にする予定。
「インフル」「胃腸炎」「おたふく」と無縁で
春を迎えるのが目下の目標です。



2016/01/22

川崎の猫たち

これは昨日、川崎で出会った猫(その1)
あーーーー、大寒波が襲来するという今日この頃、世の中のお母さん&子供たちは「インフル」「胃腸炎」にやられてしまっていて、子供のバレエクラス、バレエどころではなくなっています。
母も子も流行りの病にノックアウトされてお休み......
その上「おたふく」も流行だとか。
皆さん、早いところ強いオトナになってちょーだい。
かく願うオバちゃんは流行りモノのの病にも軒並み嫌われているとあってこの冬も達者なことだけが自慢です。
明日は大寒波による降雪で遭難しないように食料持参で夜の教えの仕事に向かいます。
稽古場のある目黒で電車が止まったとしても、雪山登山と思って山手線沿いを楽しく歩けば1時間半くらいで家にたどり着くはず。
途中、温かい立ち食い蕎麦でも食べられればはサイコー。明日も“無敵”の予定です。


最近、仲良くなった病院近くの猫。
1匹だと思っていたら2匹いました。
同じ母猫から生まれたそっくり兄弟。
目つきはちょっと渋い“川崎顔”。

川崎駅前の大通りに面した冴えない洋品店。
ウィンドーの中に猫飼いが愛用する
猫ベッド=IKEAのままごと用ベッドが!
※マネキンの指先が気になる......
ベッドを愛用する猫(おデブ)は
洋品店の奥で店番中でした。



こちらは我が家のIKEA製猫ベッド。
オスとオスがひとつベッドで寒波を乗り越える予定。

2016/01/21

あと10名です♪

前から気になっていた
川崎工業地帯のガテン系労働者が集う作業着屋さん。
思い切って店内に入ってみると
極寒地でも野外肉体労働ができる防寒グッズが充実の品揃え!
今日は2週に一度の川崎の病院に行く日でした。
去年の秋にオペした膝のその後の診察(と言っても先生がちょいと触ってみるだけ)と、膝のスムーズな動きを助けるヒアルロン酸の注射。
今週末にも大寒波が訪れるという冬らしい冬になりましたが、引き続き私の膝は寒さにかじかむことなく好調をキープ。
もう、2週に一度じゃなくて3週に一度くらいでいいんじゃないかと思いつつ、ひとまずこの冬を無事に越すまでは2週に一度の川崎通いを続けることにしました。




花札柄のスウェット&パーカーもあったりして
店内は見応え充分のドカチン・ワールド。
私は寒波に備えてあったか靴下を買いました。
(足が大きいので“紳士用”を愛用しています)
uniqloヒートテックよりもホンモノの防寒靴下でした。
川崎の病院から都心に戻って仕事の打ち合わせを一本。
今宵も新宿西口のバス乗り場からボードを背負った学生さんたちがスキー場を目指して高速バスに乗り込んでいくのを眺めながら帰ってきました。

あーーー、やっぱり川崎駅前のドラッグストアで激安ホッカイロを箱買いするんだったと少々後悔する冬の夜。。。。 

【お知らせ】
2/11(祝木)の特別クラス
あと10名ほどで満員御礼(定員25名)の締め切りとさせて頂きます。
筋肉をグイグイではなくて、程よく、確実に使ってターンアウト♪
自分のターンアウトを十分に活用して踊るスキルに“開眼”することを目指します♪
詳しくはこちらのホームページをご覧ください。
寒さも吹き飛ぶホットなクラスになる予定です!

2016/01/20

やさぐれないポアント

昼を過ぎても半睡状態の花子。
このままトロトロとあの世へ逝ってしまっても
不思議ではありません。
今日の夜のオトナクラス「ポアント基礎」。
バーの助け?なくセンターでポアントのパッセをする度に、どうにもこうにも歯が立たないという出来なさ加減に毎度グッタリしていた生徒さんが、今日は目出度いことにシャッキリと出来ました、ポアントでパッセ♪
ニッコリと一言。
「せいせー、初めてポアントが楽しい!」
えっ......っていうことは今までは“苦行”だったのね。。。

「じゃあ、これもできるでしょ」ともう一歩進んで、そのパッセを連続してやってみることにしました。
パッセ、パッセ、パッセと3回続けて。
オトナからバレエを始めたポアント初心者のとって、連続パッセはひとつの壁、これが乗り越えられればポアントで踊る世界が大きく広がります。
なのに、「せっかく今まで楽しかったのに.....」と生徒さんは渋い顔。


今日も“この世”で目覚めた花子の寝起きの顔。
さすがに19才ともなると
化け猫ぶりに磨きがかかってきました。

ふぅ〜、技術の壁の前に心の壁がありますね。

生徒さんたちによると、毎度ポアントの稽古で玉砕して「やさぐれて」帰って行くんだそうです。

ここで【日本語の勉強!】
「やさぐれる」は不良の間で使われていた隠語「やさぐれ」が転じた言葉。
「さやぐれ」の「やさ」は」「鞘(さや)」の反転で、刀の刀身部分を入れる筒の意味から「家」、「やさぐれ」の「ぐれ」は外れること。
つまり家出することや家出人を「やさぐれ」と言った。
その意味が「ぐれる」と混同して「すねる」「ふくれる」「無気力でなげやりになる」という意味として使われている。



腹が減ったと喋り出したら
ひとまず今日もお達者でご機嫌な証拠です。

つまり、ポアントやってぐれちゃうんですね.....

出来ることなら、バレエという「やさ」=「鞘(さや)」から外れることなく、気持ち穏やかにやって欲しいポアントの稽古。
目指すは、やさぐれないポアント。
やさぐれちゃうほど、ポアントは難しいこと、もちろん私も知っています。
でも、やさぐれちゃいけない、バレエですから〜♪
来週もパッセ、パッセ、やりますよ。







海の向こうではNew York City Balletの年明け冬公演が開幕。
次はいついけるかなぁ〜?

2016/01/19

40才のスキップ♪♪♪

【今日の晩ご飯】鶏の唐揚げ&キャベツ、大根の煮物、
キノコと春菊の大根おろし合え、白米、お揚げの味噌汁♪
今日は踊る幼稚園児達が通う「プチバレリーナ」クラスで人生の勉強をさせて頂きました。
幼稚園児である彼女たちの目下の関心事は自分が何歳になったか、ということ。
大人からみればピヨピヨの幼稚園児達、見た目は4才も5才もたいして変わりませんが、この世に生まれて数年しか経っていない彼女たちにとっては1年の差というのはとっても大きな人間としての精神的な差。
まわりの子よりひと足先に5才になった子は「私は5才!」と周囲に向かってアピールします。



生まれて数年にしてそんな“自意識”を持ち合わせた彼女たちに、今日は長島先生がドタバタしない“オトナのスキップ”を要求しました。
「20才のスキップをしてみてください!」

えーーーー、いきなり成人ですか!!
お酒も飲めるオトナのスキップを要求された彼女たちはなんといつもよりも背筋をしゃんとして足も高々と上げてオトナのスキップを満喫♪
その調子とばかりに、長島先生もさらに調子の乗ってもう一声。
「じゃあ、40才のスキップは?」
えーーーー、ハタチの次はきなりオバちゃんですか!!
そう言われたチビ子たちはさらに一生懸命、元気ににシャッキリとスキップ、スキップ♪
40才は20才よりももっともっとオトナ、そう知っているですね。
幼稚園児たちが繰り出したのは〈立派なオトナのスキップ〉でした。

40才の次のさらなるオトナは60才でしょうか?
お稽古の中ではそこまではやりませんでしたが、立派なオトナであるはずのシジュウをゆうに過ぎた私は〈立派な還暦スキップ♪〉を目指そうと思ったのでした。
踊るオトナの皆様は是非〈立派なオトナのスキップ〉を!


【今日の踊るチビ子映像〜海外編〜】
バレエの稽古をするオトナの生徒さんがやられてしまったというヨチヨチ・バレリーナ映像。
踊るチビ子達、あっという間にオンナになってオトナになります。
カワイイだけじゃないのね........(^_^;)
おそらく全世界、共通でしょうね。

2016/01/18

カラダの知っている事

稽古前に何を食べのかとよく聞かれます。
今日は稽古の約1時間前に自家製の焼きたてピザを2切。
のはずが、あまりの美味しさに3切食べました。^^;
 昨日の「カラダの勉強会」。
帰ってきてからも????の事が多くて、????のまま不寝る前のストレッチで復習をしました。
それでも????は????のまま。
一夜明けての今日も私の脳味噌は????のままでしたが、私のカラダは少し理解していることがあったらしく、今日の身体はいたって快適でした。
雪が降るような寒い日だったにも関わらず不快な箇所はなくて、ガッチリ動いても変な違和感や嫌な疲労感なし。
私の身体は私よりお利口さんと褒めちぎって本日は閉店♪


今日のセントラルパーク(新宿の)
雪が降って東京の空気も少しスッキリ♪
足元ぐちゃぐちゃでしたが雪の公園を歩いて
つかの間、なんちゃってNYのセントラルパーク気分を
味わいました。

【中間報告】
2/11(祝木)の特別クラス。
詳細はこちらのホームページを御覧ください)
定員25名とさせて頂いておりますが、早くも10名の方の予約が入りまして、残す所あと15名の受け入れ可能です。
予想以上に予約が入るペースが早いですね。
ホームページにも予約状況を載せないと。

今週は教室の事務作業と打ち合わせ色々。
元気じゃないとかなわんわ、というスケジュールなので夜ご飯もたくさん食べました〜^_^







帰りの新宿駅で
京王デパートの「駅弁大会」の看板発見!
外国からの観光客もくるんですかね?
中国語でも。
この駅弁大会は明日19日(火)まで。
あ〜、イカ飯が食べたい......



2016/01/17

カラダの勉強

猫の顔して腹は完璧にタヌキの熊太郎。
毎夜、このタヌキ腹の下に手を潜りこませってあったか〜
寒い夜、私の安眠に欠かせないメタボ猫です。
今日は主に踊る人の身体のメンテナンスとトレーニングコーチをしている先生の月に一度のカラダの勉強会の日でした。
去年の秋に膝のオペをして少し時間があったので行ってみよう!と思ったら、すでに数ヶ月先まで予約がいっぱいで......
年末にやっと一度受講ができて、今日は2回目。
今日は生徒の中に中学生もいて、年齢もそれぞれやっている踊りや目的も実に様々な人が8人でのクラスでした。




何をやるのかと言うと、ゴロゴロしたり、座ったり、立ったりしてカラダを動かして、新たな身体感覚、新しい自分のカラダの動かし方を探るという、私が教室でやっている『からだの時間』よりもさらにさらに地味ぃ〜で?????の多いクラス。
まったく踊りません。ストレッチというほどの事もしません。
単純にカラダを意識しながら動かす練習。

今日のお題は前回の続きで「股関節を股関節じゃないところで楽に動かす方法」。
こう聞くと、バレエで必須のターンアウトが楽にできちゃいそうな感じがして魅力的でしょ。
でも、これがどーして、これまで当たり前と思っていたバレエの教本にもよく出てくる常識的な考え方をドカーンとひっくり返すくらいの発想の転換をしないと脳味噌もカラダもついてはいかれない内容で、今日も「大腿四頭筋は使わな〜い!」と先生が叫ぶ中、みんなしてお互いの身体をじっくりと見合ったりして、ひたすら身体で考え、動かし、悶々。
分からないことがまだまだたくさんありますが、プチ発見のいくつかはあった充実の勉強会でした。

練習Exerciseの最中に中学生が「昨日、腹筋を頑張り過ぎたから今日は腹筋は痛い.....」とこぼすと、間髪入れずに先生が一言。
「そりゃ〜、腹筋使っちゃったからよ〜、背骨を使いなさいよ、背骨を!」
背骨を動かすのは体幹。
結局、話はそこにたどり着きます。

月に一度の満員御礼、毎度悶々とする勉強会、しばらく受ける予定です♪


【今日のステキなダンス映像♪】
2003年のローザンヌコンクールで軽やかにタップを(タップだけじゃないけど)踊って1位を獲得したSteven McRae
当時はタップができるからって、それってズルくない?とか思いましたが、現在、ロイヤルバレエ団の看板プリンシパル。
オールマイティーな努力家ダンサーで大好き。
できる人って、何でもできちゃうのね。タップ、いつの日かやりたいな〜。


ちなみにこちらが、そのローザンヌの時の初々しいMcRae青年。
当時は線が細くてめちゃめちゃ撫で肩だったのね。
MacRaeは昨日のブログに載せたロイヤルのトレーニング映像にも出ていましたが、稽古は勿論、トレーニングが踊る人を変えるんだなとつくづく思います。

2016/01/16

太らない秘訣

珍しく我が家に新しい電化製品が導入されました。
Iwataniのミルサー
自家製カレー用の鷹の爪粉砕専用ミルサーです。
このブログに毎夜のごとく載せている晩ご飯の写真に関して質問がありましたのでお答え致します。
写真に写っている晩ご飯は1人分なのかそれとも家族全員分(と言っても人間2人ですが)なのか?
答えは、私ひとり分です。
「どーしてあんなに食べていて太らないのか?」と半ば憤慨気味におっしゃる方が結構いますが、そうですね、食べたいだけ食べているのに不思議と太りませんね。

デスクワークではない“肉体労働”の毎日なので太らないというのが1番の理由かも知れませんが、もうひとつ自分で太らない秘訣じゃないかと思っていることがあります。
それは「手を抜かないこと」。
踊りの稽古はもちろん、ヨガであろうがピラティスであろうが、先日の太極拳初体験であろうが、なんでも手は抜かない。



帰ったら予想通りカレーができていました。
が、ひと晩寝かせて熟成。
すぐには食べられません.....
とか、エラソーなことを言ったこところで、どれもこれも難しいですからね、手を抜かなくてもできないことばかりです。
だからこそ今の自分にできることを精一杯、手は抜かない。
でも、余計な力は抜いて踊れるのが理想です♪

手を抜かないでやると当然疲れるし、お腹も空きます。
だからガッチリ食べて、明日も手抜きなしで体当たり。
しっかり疲れて、しっかり食べる。
これが太らない体質作りの基本でしょうか。

あとは菓子パン、スナック菓子はなるべく食べないようにしています。
でも「カール」が大好き、「かっぱえびせん」も好き。
山崎のプチあんパンも止められない。
なので?手を抜かずに頑張る。
そうすると好きなモノが食べられて、しかもストレスフリーです。^_^


【今日の晩ご飯】
ターサイ、豆腐、豚肉の炒めモノ。
白菜の味噌汁、ご飯に自家製ふりかけ。

こちらはきな粉と黒ゴマの猫団子。
食べられないけど見ているだけで幸せになれる
ムニュムニュのお団子です。


















【今日の気合入れ映像】
The Royal Ballet の最新映像を見てトレーニングにやる気を出します。
明日はバーアスティエで踊るための身体の勉強です。

2016/01/15

よく観る、聴く、真似する

パンダの太極拳、カワイイ♪
でも、中国が世界に誇る太極拳は
予想通り生易しいものではありませんでした。
今日は昨日書き切れなかった初めて体験した太極拳について。
昨日はかねがね一度はやってみたいと思っていた太極拳を体験しました。
ぺったんこのカンフーシューズもゆったりだぼだぼの太極拳パンツも持っていない私はいつものトレーニング姿に足元はジャススニーカー姿。
右も左もサッパリ分からない超初心者の私にまずは先生が一言。
「よく観る、よく聴く、よく真似る、今日はこれができばいいですよ」

ホッ、私はどうあがいても太極拳のたの字も知らない人間。
精一杯、観て、聴いて、真似るしかありません。
「何も分からない人こそ、私のそばにいらっしゃい」と先生がおっしゃるなり、黒尽くめのカンフーウェアのお弟子の男性陣がザッとどいて私の目の前に先生の背後に通じる「道」ができました。
瞬時に道が開けたもんだからちょっとビックリ。でも、ここで怯んではなるまいと先生のもとへ。


「あなた、もしかして日本人じゃない?」と聞かれてさらにビックリ。
日本人の初心者は前にいらっしゃいと言われても、いえいえ.....と後ずさっていくんだそうです。
太極拳は中国の伝統的武術ですからね、自分が日本人であろうが、ここが日本であろうが、太極拳をやるんだったら、郷に入りては郷に従えで日本人じゃダメなんですね。

生徒さん(=お弟子さん)の中には中国の方も数人いて、稽古は時折、中国語でシェ~シェ~ポーポーと進んでいきます。
中国語、ぜーんぜん分かんない......(-_-;)
でも、中国語であろうが日本語であろうが、所詮、太極拳自体がぜーんぜん分からないんだから、この際、言葉が何語かなんてどーでもいい。
そう開き直って?ひたすら先生の動きを観て、聴いて、真似しました。
振付家に「こう」と踊って見せられた振りを一瞬にして体でキャッチして自分の身体を通して踊ってみせる。
そんな緊張感と似ている。コノ、緊張感けっこう好き。
そう思って無心に真似をしていたら、
「あなたは踊る人でしょ、バレエかな?かなり真剣にやってるでしょ」と言われてギョっ(*_*)
先生に見透かされた......
私が「はい」と言うと、先生が豹変しました。

「観方が甘い!聴き方が甘い!真似の仕方が浅い!!!」
先生、いきなり怖い.......
私が初心者だなんてことはもう先生にはまったく関係のないことになってしまって、それから先はバシバシバシッとやられました。

太極拳は奥が深すぎて、ここで私が簡単に語れるようなものではありません。
でも踊りにも通じることがたくさんあって、勉強になりました。

稽古が終わった後、先生は初対面の私に厳しくしたのは私の“気”が太極拳に向いている人だったから目をかけたんだ、と話してくれました。

ちょっと体験のつもりがえらく大変になってしまった初めての太極拳。
稽古が終わってグッタリしていた私に先生のお弟子さんたちが声をかけてくれました。
先生が厳しくしたのは私がそれに応えられる人だと思ったからで、そうそう厳しく叱ってはもらえない、厳しくしてもらえたのはとっても有難いことなんだと。


中国の餃子は焼きじゃなくて水餃子か蒸しよね〜
とか思いつつも今宵、日本人は焼き餃子をガッチリ♪
ズボッとハマってしまいそうな太極拳。
なので、しばらくはやりません。
これからしばらくの間、私にはバレエの様々な仕事がありますからね。
まずはそっちを一生懸命に。

でも、いつかまた挑んでみたい太極拳。
鉄は打たれてこそ強くなる。
打ってくれた先生に謝謝、とても感謝しています。
「よく観る、よく聴く、よく真似る」のはとても奥が深く難しいことでした。
バレエも然り。

2016/01/14

2/11特別クラス予約start♪

詳細は教室ホームページを御覧ください。
今日の時点で6名の方の予約を承りました。
ありがとうございますm(_ _)m

今日は自転車で買い物に行ったその足でトレーニングにいきました。
筋トレとピラティス、そしてなんと今日は中国語が飛び交う太極拳を初体験!
ずっと前からやってみたかった太極拳。
自分の身体の波動を感じながら、穏やかにでも力強く動く。
予想していた通り、私にとって刺激的な世界でした。
が、予想外の大変な事態になり......
勉強になる事がたくさんあり過ぎて......
この話の続きはまた後日。

そんなこんなで今日は心身ともに使い切って帰ってきました。
もう脳味噌が電池切れなので今日は【お知らせ】をひとつしておしまい。



2/11(祝木)特別クラス予約スタート♪】
来月の祝日、2月11日(木)に目白のスタジオで行う特別クラスの事前予約の受付を開始いたしました〜!

特別クラスの詳細はこちらの教室ホームページを御覧ください。

年末に満員御礼で受講をお断りせざるを得ない事態になってしまった、バレエの基礎を極めよう!というクラスの続きです。
今回は広いスタジオで行いますので、恐らく参加ご希望の皆さん全員にお越し頂くことができるはずですが、のびのびと踊るためにも定員を25名とさせて頂きます。
受講ご希望の方は早めの申し込みをお勧め致します。
(予約人数の状況は随時ホームページに記載いたします)

何はさておき、基礎が大事です。
自分の身体の都合がどうであろうとバレエは決まり事を守ってこそバレエ。
そこにしか踊る自由、美しさはない。
これは誰にでも大変難しいことですが、私はそう、思っています。

太極拳の先生がおっしゃっていました。
「歴史あるものを手っ取り早く身につけようなんていう考え自体が間違っている。
伝統には“法”(=決まり事)がある。
この“法”を守らない人のことをアホウと言うんですッ!」
うんうん、バレエも同じ。
そう深く頷いて、人生初の太極拳をすんごい真剣にやったら、えらいことになりました......

ふぅ〜、本日はこれにて閉店。zzzzzzzzzzz

2016/01/13

バレエシューズ爆買い

朝からドドーン♪
チーズたっぷりコーン&ハムの自家製ピザ。
年が明けてようやく東京にも本体の冬らしい寒さがやってきました。
私の身体は私よりセンシティブです。
東京にも一瞬、雪が降った昨日の寒さでオペした膝に鈍痛が出ました。
当初から想定されていた鈍痛です。
秋にオペをして、この冬はオペ後の膝の鈍痛と上手に付き合いながらリハビリを進めていく覚悟でした。
が、オペ後も東京は気持ち悪いほどの暖冬で、私の膝はのほほんとリハビリを始めて、予想以上のペースで元気になっていきました。
正月の三が日もハード過ぎるかな?というトレーニングと稽古が無事にできてホッとしていたら、やっぱりやってきた本来の冬の寒さ、そして鈍痛。
やっぱりやってきやがったナ、(ー_ー)
そんな感じです。



ミルバのセールでバレエシューズをまとめ買い。
春になったらポアントにも復帰します。
でも、そんなことで慌てるほど私は若くは?ありません。^^;
30代はじめの左の膝に次いで、40代半ば(過ぎ)に右膝のオペ。
自分の持っている左右の膝を時期は違えどほぼ同じ状況でオペしていますからね、それなりに肝が座っています。
鈍痛があるのは私の膝が生きている証拠♪
とその程度に思うと鈍痛で少々ビビる膝周りの筋肉の硬さもしだいにほぐれて、動けばちゃんと動ける状態になります。
私は肝っ玉の座ったオバちゃんになっても私の身体はセンシティブですね〜。
ちゃんと動かすと、ちゃんと動かせるようになるというのが人間の身体。
人間の身体って結構面白い。
私の身体、どこまで頑張れるか、やってみよー。
今日はプールで筋肉ほにゃほにゃしましたー\(^o^)/


2016/01/12

ルーシー・ダットン♪

ヨガの前に
コーヒー&プロテインバーでひと息。
今日は夜の教えの仕事がない日。
子供のバレエクラスの後、ヨガのクラスを受けに行きました。
先週は欧州の某有名スポーツメーカーの社名が冠についたヨガクラスで是非インストラクターに!と褒めちぎられて帰ってきましたが、今日はタイ式ヨガ「ルーシー・ダットン」に初挑戦♪
先週の某有名スポーツメーカーのヨガが結構生ぬるいものだったことが分かりました。

ルーシー・ダットンは身体を正しい方向に、伸ばす、引っ張る、曲げることを目的とした“行者の自己整体”。
初めてお会いする先生でしたが、私の身体の具合を一瞬にして把握して一言。
「あなたはあと2センチは頑張れるはず」
つまりあと2センチストレッチせよ、ということなのですが、この2センチがツラくてク〜ラクラ。。。



こちらは家庭内ストレッチ先生こと太郎。
私の毎夜のストレッチ&筋トレの監視猫です。
なぜ、3センチでも1センチでもなく、2センチなのかは分かりませんが、先生のおしゃる所の「あと2センチ!」が人生において大切なんだと自分に言い聞かせて、限界に挑戦する超ストレッチ。
キツかった.....
でも、終わったあとは身体の芯がストンと大地に根ざしている感じでカラダが軽い!

バレエを踊る上でも活用できる自己整体法も教えてもらって今日は収穫あり♪
今度、バレエのクラスでもやってみようと思います。

2016/01/11

【追悼】レッツダンス!

11 JANUARY 2016
January 10 2016
David Bowie died peacefully today surrounded by his family after a courageous 18 month battle with cancer. While many of you will share in this loss, we ask that you respect the family’s privacy during their time of grief.


小学校時代はジュリーはイケてる♪と思っていましたが、そののち私はジュリーじゃない、ボウイだ!と考えを改めました。
歌手というだけじゃなくてその存在そのものがセンセーショナルで、そして美しくて好きでした。
今日は仕事帰り、電車の中でDavid Bowie diedのニュースを知ってショックでした。
今宵は私が子供時代?に踊りながら聴いていた懐かしの「Let's Dance」と、ボウイが死ぬ4日前に発表したクリップを見てから寝ます。
病床にあってもアーティストのボウイ。
きっとあの世にいってからもDavid Bowieであり続けるんでしょうね。。。。
こんなカッコいい人、もう生まれてこないかも。淋しい。




2016/01/10

ホッカイロいらず

近所のホテルの玄関口いる
シルクハットをかぶった電飾雪だるま。
あまりの暖冬でちょっと居心地が悪そうな顔に見えます。
ここ10年近くは冬ともなると欠かさず仙骨や肩甲骨の間にホッカイロを貼って過ごしていました。
が、今年は暖冬ということもあって未だに一度もホッカイロのお世話になっていません。
それどころか毎冬恒例のホッカイロの箱買いもしていません。
この冬は足の手術でしばし稽古場から離れていたりしましたが、その間も場所を変えてリハビリトレーニングに忙しかったので、身体は嫌でも稼動状態をキープしてぽっかぽか。
しかもトレーニング場所もその後、再開した稽古先も家から20分程の徒歩または自転車圏内。
行きも帰りも薄手のダウンジャケットを着て汗をかいて移動しています。
オペ直後の冬が暖冬で本当にラッキー!
リハビリがはかどります♪
でも、さすがに東京がつかの間浄化される雪が恋しくなってきました。


【今日のバレエ映像】
飲んだり食ったりに忙しく思わず見逃してしまったウィーン・フィルNew Year Concertのバレエシーン。
踊るのはもちろんマニュエル・ルグリが総監督を務めるウィーン国立バレエのダンサー達。(皆手足が長くてキレイ〜)
今年の振付はイリ・ブべニチェク
走る走る、踊る踊る、しかも足元は砂利......でも、ポアント。
ストーリー性のある若々しい振りで聴き慣れたワルツが新鮮でした。

2016/01/09

目指せレオタード!

稽古場に行く途中の
イタリアンの店先がすっかり春でした〜♪
それなりに長いことをバレエを教えていると、一度教室を離れた生徒さんがまた戻ってくることがあります。
今日もひとり、新年明けて念願のカムバックを果たした生徒さんがおひとり。
これまでは仕事の都合で泣く泣く諦めていたバレエの稽古......
それが職場が変わって晴れて再開♪
しかーし、喜びもつかの間、稽古場に復帰するに当たって大きな問題が。
筋肉がぜんぶ脂肪に姿を変えてしまった......
でも生徒さんはバレエを再開したい一心でまずはスポーツクラブへ。



私はこの首(=茎)の長いチューリップが
少々お疲れで頭を垂れてクテぇ〜っとなっているのが
結構好きです。
かつてのレオタードを着るために余計なモノを削ぎ落とそすべく筋トレ。
でも、一日も早くバレエを再開したかったのか、今日スポーツウェアを着て稽古場に現れました。
久しぶりに会った私へのお願いは
「先生、見て見ぬふりしてね♥」
えーーー、見ぬふりって何をですか......(-_-;)

でもまぁ稽古をしよう!ということで始めてみたら、ずいぶんと久しぶりなのに生徒さんの体はちゃーんとバレエを憶えていました。
過去に培った“踊る感覚”はやっぱり財産としてちゃんと身についているんですね。
あとは休んでいる間に身についちゃった“余計なモノ”をお稽古をしながら削ぎ落としていけば問題なし。
まずは目指せレオタード????
稽古場に戻って来る生徒さんがいるというのはとても嬉しいことです。
今日は久しぶりの稽古、お疲れ様でした。




世界中どこでも年明けの身体はもっさりしているんでしょうね。
NYの稽古場から己の身体に気合いを入れよ!とばかりに新クラス紹介のメルマガがきました。
どれも筋トレクラス。
腹の皮が薄い......
女の仮面ライダー腹、怖い......


2016/01/08

もったり始動......

生徒さんが持っているストレッチ本、
「寝たままストレッチ」!
これなら寝たきり老人になっても
来世のための筋トレができる♪
とか思うのはきっと私だけでしょうね。
ふぅ〜、お正月明けの生徒さんたちの身体はさすがにもっさりですね。
実際にウエイトもお餅を食べた分プラスされているのかも知れませんが、それ以上に筋肉が.....お正月モード。

今日からスタートした子供たちのクラスでは、子供たちが稽古中に大あくび。
年末年始で楽しく夜更かししていたんでしょうね。
そしてオトナ組は久しぶりに跳んでみたら......
(-_-)オモイ
ポアントを履いてみたら.....(-_-)シンドい
今年もやり甲斐のある一年になりそうです。

生徒さんが買ったというストレッチ本に『一生太らない!』 という何ともキャッチーな言葉が。
女性の7大不調は、「下っ腹ぽっこり、骨盤のゆがみ、肩こり、むくみ、便秘、腰痛、更年期不調」なんですねぇ。
今のところ私はどれともほぼ無縁なような気がするのですが、“骨盤のゆがみ”よりも“性格のゆがみ”に気をつけないと.......


【今日のオトナの1曲♪】
バレエ音楽以外にもステキなワルツがあります。
これは最近知ったポーランドの作曲家ヴァイチェフ・キラールが映画音楽として作曲したワルツ。
オトナの愛憎がぐるんぐるんしている感じで濃いです。
今日はこんなワルツを聴きながら稽古場から帰ってきました。