2015/11/30

自分の体に教わる

先日、某お店で発見したムーミンシャンパン♪
でも、ノンアルコールなので買いませんでした。
ふぅ〜、稽古に復帰してから1週間が経ちました。
さすがにこの1週間は、私の膝は本当に大丈夫なんだろうか.....?と恐る恐るでしたが、予想以上に大丈夫で、でもまだ大丈夫じゃないこともある。
そんなことが分かった1週間でした。

1番の収穫は「大丈夫じゃない」ことをどうやったら「大丈夫♪」になるか自分の身体感覚で分かったことです。
1週間経った今日、ようやく分かりました。



毎冬の必需品「貼るホッカイロ」。
しっかりお値段チェック!
でも、今年は温かいので
まだ買っていません。
稽古を見ていただいている先生から「ここが使えていないからダメなんだよ」とガツンと指摘して頂いてはいるのですが、やっぱりそれが自分自身の身体で分からないと自分で直せないわけで、ふぅ......
とにかくこの1週間で確かな前進があってホッ.....
年越す前に、クリスマス明けくらいにはグランワルツでジャーーーーンプ、できるといいな。
引き続き、焦らずガンバリます。


【今日の晩ご飯】ポーク&ポテト
コーンクリームスープ、真っ白ご飯♪







【今日の美人になれそうな?音楽】
新型の山手線車両に揺られながら聴いていたドビュッシー
題名の通り、心落ち着くみずみずしいステキな曲です。
気忙しい年の瀬に突入する前に是非聴いてみてください。

2015/11/29

今年の酉の市制覇

何度見ても見応えのある熊手。
今日は熊手にも負けない見応え満点の
モヒカンカップルに遭遇しました。
「怖い人が大勢いそうだからひとりじゃいかれない」
そう言う軟弱者の友達に呼び出されて、今日は近所の買い物がてら少し足を伸ばして花園神社の酉の市(三の酉)に行きました。

私は11/5、17に次いで今日で3回目の酉の市。
リハビリ・ウォーキングがてら立ち寄った2回に続いて、今年の酉の市、全日制覇です♪
今日は最終日とあってとにかく人が多かった.....
本殿のお参りは警備員も出ての長蛇の列だったので、本殿脇に祀られていたお神輿にお参り。
生徒たちの本番が楽しく無事に終わったお礼と、私の膝が引き続き順調に回復するようにとか、生徒のプチオペがうまくいくようにとか、生徒のプチ怪我が早く治るようにとか、お賽銭のわりにはあれこれ盛りだくさんのお願いごとをして帰って来ました。



全日行って分かったこと、
初日=怖い方々を含めた常連さん達の日。
中日=比較的空いている日。(今年は雨だったし)
最終日=観光客で混んでいる.....
たくさんの熊手屋台に加えて
280軒の食べ物屋中心の屋台は圧巻。
どれも美味しそうなニッポンの屋台カルチャー絵巻。
誰も見向きもしない朱色が美しい能舞台。
絶対に無理だろうけれども
一度上がってみたい舞台です。

いいオトナが夢中になるリアル金魚すくい。
酉の市同行のお礼に
大判焼きをごちそうになりました。
お歯黒になりそうなごまあん、美味しかった♪

花園神社の隣は魅惑の新宿ゴールデン街。
今夜の都庁は
「東京都エイズ予防月間」で赤!

2015/11/28

愛されるダンサーに♡

「にゃがさき」こと長崎の新種てぬぐいを購入。
長崎に実家がある人に長崎空港で
買ってきてもらいました。
今日も膝と相談しながら自分の稽古をしました。
調子は良好。違和感や腫れもほぼありません。
が、調子に乗りすぎてはいけないので、少々ヒヤヒヤしたブリゼボーレが入っていたアレグロでおしまい。
右軸のアチチュードターンもまだ膝が「怖いかも.....」と言っていたのでやりませんでした。
自分の身体について客観的に感じたり判断するのは難しいです。
先週は上半身が筋肉痛になり、昨日今日はお尻と腿が疲れました。
ふぅ〜、バレエって大変。
でも疲れるほど動けるというのは幸せなことです。
今日一日をガンバレた私の膝はエライ!
と毎夜、毎夜褒め称えて明日に挑む今日この頃です。





現地でしか手に入らない『にゃがさきてぬぐい』。
長崎ならではの食べ物と猫を掛けあわせた
ゆるゆるなダジャレワールドがたまりません。
話は急に変わって、ひと舞台を終えた生徒さんたちが再び普通の稽古に戻ってきたわけですが、彼女たちにこれからどんなことができるようになって欲しいか、私は教える側として色々と考えるわけです。
色々あります。
もっと踊りに必要な基本的な筋力をつけて欲しいとか、もっとつま先をきちんと伸ばして欲しいとか(きりがない.....)
でも、1番思うのは人から愛されるダンサーになって欲しいということです。
観ている人からステキだなって思ってもらえるそういう踊る人になって欲しい。
技術も大事。でもそれだけじゃアカンところがバレエの奥深さ、面白さかな、と。


【本日の宿題映像】
今日の稽古で是非見ておきなさい、と生徒さん達にいった美しいバレエの歩き方。
ロイヤルバレエの1時間以上ある公開バレエリハ。
『くるみ割り人形』王子と金平糖の精、パ・ド・ドゥ。
冒頭の金平糖(Lauren Cuthbertson)のClassical Walkが美しいです。(4'50"くらいから)
これぞまさにバレエ歩き!お衣裳を着ていなくてもキラキラです。
「立つ」「歩く」「走る」でその人のバレエの程が分かっちゃいますからね、
お稽古の中でももっと練習しないと!

このバレエ公開リハはバレエを踊っている人にはとても勉強になりますので、是非すべて見てみてください。後半にはとてもチャーミングな日本人ダンサー(Fumi Kaneko)も登場します。

2015/11/27

本番後の嬉しい事

いやぁ〜ん、あはぁ〜ん♡
とかいう余裕は皆無。
寝る前も黙々とリハビリの毎日です。
本番が終わってホッとして、生徒さん達は普段の稽古に戻り、私もオペ後、順調に回復した膝でもって自分の稽古に復帰しました。(ホッ.....)

生徒さん達が本番を無事に終えてくれることが私の1番の幸せです。
そんな本番の後も私にはとっても嬉しいことがあります。
舞台に立った生徒さん達がプイッとバレエを止めてしまわずにまた黙々と自分に挑戦し磨き続ける稽古に来てくれることです。
この間の「バレエ・コンサート」には生まれて初めてバレエの舞台に立つ生徒さんが3人いました。
振りを覚えるだけでも精一杯なのに、化粧だの衣裳だのシニヨンだの、普段の稽古ではやらない慣れないことがテンコ盛りでク〜ラクラ(;´Д`)




ダンサー仲間から頂いたチビボール。
気張ってトレーニングせい!という
有難い愛のプレッシャーです。
そんなに面倒くさくて大変なバレエはもう懲り懲り.....
そう言って辞めていってしまっても不思議ではありません。
でも、また稽古場に足を運んでくれる生徒さん達がいるということはバレエを教えている私にとってとても嬉しく、励みになることです。

転勤、出産、その他、生活環境の変化でやむを得ずというケースを覗いて、私の教室でバレエの舞台に立って、バレエが嫌になっちゃって、バレエを辞めちゃうという生徒さんはほぼ皆無です。
続けるんだったら、次は更に上をいかないといけない!っと今日は活を入れてレッスンは終わりました。
昨日の自分よりも1ミリでも前進した今日の自分を目指す!
私のリハビリライフも然り♪



【今日の晩ご飯】チキンカツ、ほうれん草のお浸し、
カブの味噌汁、麦入りご飯
稽古を再開したのでガッチリ食べます。
(稽古をお休み中もガッチリ食べていました......)

2015/11/26

猫のことは猫に聞け

「茶々丸」と「蘭丸」柄こそ違えど目つきがそっくり。
かわいいでしょ♡
うちの猫ではありません。
生徒さんのお宅の兄弟猫。
表参道にいたもと野良子猫でこの11月に家族に加わったそうです。
前々から猫と暮らすことを夢見ていたご主人。
これまではこのブログに載っているうちの太郎の写真を見ては心癒されると言ってくれていましたが、今はこの兄弟猫に夢中です。



里親を探していた人の所に1匹を引き取るつもりで行ったのに、兄弟を引き離すのが忍びなく、2匹を引き取ったとのこと。
大正解です。
猫は、ましてや兄弟猫だったら1匹よりも2匹の方が人間にとっても猫たちにとっての幸せです。
兄弟一緒なら新しい環境でも心強いし、ご主人が留守にしている間も寂しくありません。


1996年の秋に我が家にやってきた
兄妹猫の「太郎」と「花子」(若いッ!)
今では立派な爺婆にゃんこです。

「猫同士の関係」と「人間と猫の関係」、ふたつの生き物同士の関係が存在するというのも、2匹飼いをしてこその面白さ。日々の当たり前の暮らしが豊かになります。

兄弟猫と暮らす先輩として何かいいアドバイスがないかなと色々と考えてみたのですが、ググればどんな情報でも出てくる時代ですからあえてひとつだけ。
絶対にキッチンに上がることを許してはいけません。
お行儀が悪いというだけの理由ではありません。
料理中の食べ物に猫が近づいて、猫の毛に火がつき、そのまま家の中を猫が走り回り火事になる......という悲惨な事態になるのを防ぐためです。
実際に、それで火事になるお宅があるそうです。




焦げた太郎のヒゲはこんな感じになりました....
ダリと愛猫のオセロット)

我が家では「太郎」と「花子」がかわいい子猫だった時代に食卓とキッチンに飛び乗った時はキツく叱りました。
それでも「太郎」が焼き魚欲しさ背伸びをして手を伸ばし、足先の毛がジリッと燃えたことがあります。
鍋を覗こうと顔をガスコンロに近づけ過ぎてヒゲの先がチリチリとコケげしまったこともあります。
なので、可愛い盛りでもキツく叱らないといけません。

あとは、そうねぇ......
猫の事は人間じゃなくて猫に聞いた方がいいですね。
猫のことは猫に聞け!

全然アドバイスになっていませんね......
でも、これ本当です。


2015/11/25

ムーミンママ鍋

【今日の朝ごはん】
生徒さんの母上お手製「愛情モチモチパン」。
秘伝のレシピで作っているとあってこれが絶品♪
あっちが痛いのこっちが疲れたのと文句を言いつつも、日曜日に無事に本番を終えた生徒さんたちが今日も稽古場に来て稽古に励んで帰ってきました。
本番の緊張感から解放されたのか、疲れたと口で言うわりには皆さん元気でした。

私は忙しくしているうちにオペから早くも1ヶ月が過ぎ、手を加えた膝がようやく落ち着き、動いても腫れも出ず違和感もなく快調です。
なので、調子の乗り過ぎないように要注意。
幸い今年は暖冬。今年いっぱいは稽古をしてもジャンプ系はアレグロ止まり。
グランジャンプは年明けからの予定♪


生徒さん達が頂いたムーミンママ鍋。
そして今宵も大好きな瓶ビール♪

今夜は「バレエ・コンサート」に出演した生徒さん達から頂いたお鍋で晩ご飯を作りました。
(正確に言うと作ってもらいました)

私が敬愛するムーミンママが描かれたこのホーローのお鍋。
実は前々から欲しいと思っていたムーミンの本場フィンランド「Muurla」のキッチン商品。
日本ではなかなか手に入らない商品もあって、どれもステキ。
付き合いが長く、しかもこのブログを読み続けてくださっている生徒さん達は私の趣味嗜好を知り尽くしていますね。
さすがです。
家庭内では「これ、ぬか床入れにちょうど良くない?」という意見もあるのですが、それはちょっと.....
この冬はこのステキなムーミンママ鍋であらゆる鍋物を堪能しようと思います。
ありがとうございました。(^o^)


ビンゴ♪な贈り物に
思わず口がぽっかり開いてしまいました。
ハーブウインナーでポトフ♪
朝食べた「母の愛情もちもちパン」もまた食べました。


生徒さんたちが本番で使ったメイクスポンジを洗いました。
乾き切らないとカビが生えちゃうので
今日から我が家で稼働し始めたオイルヒーターに乗せて乾燥中。


2015/11/24

腹筋 Warm up(本番直前編)

立ち食い串焼きケバブ(100円)を
横目で眺めながら
大久保のイスラム通りで紅茶を購入。
国際情勢は混沌としていますが、
今日もいつも通りの多民族商店街でした。
今日は夕方まで踊るチビ子たちのクラスをやって、それから自分のトレーニングに行きました。
昨日、久しぶりに稽古をしたので今日はプールで筋肉をほぐしつつ筋トレ。
競泳コース以外に温泉プールのような場所もあって、その隅でプールの縁についている手すりをバー代わりに水中レッスンみたいな事ができます。
温かいプールなので稽古場よりも身体の芯の方からほぐれて快適♪
水圧を感じつつ動くのって、ゼェゼェ、ハァハァはしませんがじんわりと疲れます。
プールが終わると買い物&ウォーキングがてら少々遠回りをして帰宅。

歌舞伎町を照らす月明かりのもと、あったかジャグジーに浸かりながら、昨日に続いて「バレエ・コンサート」を振り返ってみたのですが、リハーサルが楽しかった♪




頂き物の手作り鍋ミトン、うちのストーブにピッタリ♪
うちの教室のリハーサルは毎度、賑やかでとても楽しいのですが、今回は人数も多く更に賑やかでした。
私がオペをすることになっても、皆さんシュンとするどころか、持ち前の明るさと集中力で振りをじゃんじゃん覚えていってくれて、私はそのポジティブなガッツに大変助けられ、気持ちがとても楽でした。
普通1週間くらいは入院するところを3日で飛び出してきて、その足でヒョコヒョコと稽古場にやってきてあーせいこーせいと言っていた私は今思うと滑稽。
無茶もいい加減にしろって生徒さん達の顔に書いてあったような気がします。
(今頃、反省.....)


【今日の晩ご飯】完璧なオヤジ系。
自家製おでん&茶飯。旨いッ!

【リハ映像(番外編)】
本番の日の朝の稽古もハイテンション♪
みんなして身体はもちろん、気持ちのウォームアップも完璧で楽屋入りしました。

2015/11/23

バレコン総括

昨日の本番前の朝稽古。
つい昨日の事なのに不思議と昔のことの様です。
今日は昨日の「バレエ・コンサート」を観に来てくださった方にお礼かたがた作品を見ての率直な感想、ダメ出しを片っ端からお伺いしました。
色々な感想の中で想定外に多かったのが「なんだか分からないけど終わった時に泣いた」という感想。
別に「花のワルツ」の曲で悲しい作品を作ったわけではありません。
18人の生徒さん達が出たり入ったり、一斉に踊ったり、めくるめくフォーメーションを変えての約7分。
取り立ててストーリーがあるわけではありません。


定番の曲で、
あえて定番ではないことを盛り込んでみました。
彼女たちは笑顔で、でも汗だく。。。。
そしてお互いのバレエ経験などを超えたところで気持ちをひとつに踊ってくれました。
それが観ている人の心を掴んだんだと思います。
そんな彼女たちのほとんどがオトナからバレエを始めた素人です。
でも、昨日は観ている人の心つかむ“立派な素人”でした。
もちろん、バレエの技術的にはまだまだ発展途上で課題山積。。。。
でも踊りに対する愛情と真摯な気持ちは誰にも負けない強者たちです。



腰についた色とりどりのリボンを揺らしながら
後ろ向きパドブレ〜♪

今回の作品は私にとって冒険でした。
使う曲がチャイコの「花のワルツ」というバレエを見たことがない人でも知っている超有名曲。
バレエを知っている人だったら、お花がイメージのピンクチュチュを着たダンサー達がわらわらと踊るちょっと甘ったるい感じのワルツの踊り、と簡単に予想がつきます。
そんな定番のイメージを気持よく裏切りつつ、観ていて面白い作品に。




曲の最後はみんなして美しい背中を見せてから
正面向き笑顔のラストポーズでおしまい♪
前日のリハで私がハッとさせられたシーン。
お客さんもここでボロっと泣いたそうです。

バレエでご法度とされる「お客さんにお尻を向ける(=背中を向ける)」ということもあえて振りの中に入れました。
美しい後ろ姿を見せるシーンを踊りの端々に盛り込みたかったのです。
人の気持ち、もっと大袈裟にいうと人の生き様は背中に現れると私は思っています。
とか言うと、人に背中を見せるのが怖くなってしまいますが、あえてそれをやろう!というのが今回の作品の振付構成の根幹でした。
お客さんに舞台で背中を見せるというのは勇気のいることです。





稽古の帰りに新宿末広亭の前を通りました。
今日から自分の稽古を約2ヶ月ぶりに再開しました。

前回の発表会ではみんなで一斉に踊ったフィナーレでノリノリになったお客さんがバレエらしからぬ?手拍子で盛り上がってくださいました。
今回は涙してくださる人がいる一方、これまたバレエらしからぬ?「ヒュ〜♪」という掛け声?を頂いたりして、結果として相変わらず賑やかでした。
反応は実に様々ですが、観に来てくださった皆さんは総じて飽きずに7分をご覧になってくださった様子でホッ。。。。




家の近所のホテルがキラキラ過ぎて......
目の前を通る度にクラクラします。
生まれて初めて舞台に立つ人を含めた18人が、10回という限られたリハーサルの中でよくここまで仕上げてくれたと思います。
途中、私がオペ入院してトンボ返りする、なんていうこともありましたが、すべてが当初の予定通り進んで本番を無事に終了。

で、総括は何かというと
「たいがいの事はやればできる!」
ただし今回はそれが「みんなと一緒だったから」という事が、生徒たちにも、そして私にもたくさんありました。

「ここのイメージはバランシン作品なんですよ」とかいうバチが当たりそうな事を言いながら作っていった今回の作品、いつか再演しようと思います。^_^

2015/11/22

笑顔満点\(^o^)/無事終了

踊っている間はもちろん、踊り終わってからも
笑顔百点満点の生徒たちでした。
今日は朝起きたらバタバタと支度をして、昨日に引き続き新宿村スタジオへ。
昨日のデジャブのような気がしなくもありませんが、今日は昨日と明らかに違います。今日は“本番”。

稽古場でアップをして、ホールへ移動して、化粧をして、衣裳を着て、髪飾りをつけて、袖に移動して.......
もう待ってはもらえない状況の中、緞帳が上がって、生徒たちは袖から舞台へと走り出て行きました。
長くてシンドかったはずの約7分の曲は夢中に踊っているうちにあっという間に終了。
生徒達のお辞儀が終わった後、膝のオペをして皆さんにご心配をおかけしていた私も舞台に走り出ていってご挨拶をさせて頂きました。
観に来てくださった皆様、そして今日まで私とそして生徒達を影で支えてきてくださったご家族ご友人の皆様、本当にありがとうございました。



舞台袖で出番を待つ生徒さん達。
決して客席からは見えない
ダンサー達の美しい瞬間です。
Dance Alive Ballet版
“ドガの踊り子”たちです。



















生徒さん達から頂いたムーミンママ鍋で
なんちゃって『壷の踊り』(fromバヤデール)。
いっぱい食べていっぱいガンバレ!
という生徒さん達からの愛の指令です。
打ち上げでビデオを見て早速、大反省会。
次への課題が一杯......
でも楽しい思い出も一杯。

観に来てくださったお客様と
私の作品を踊ってくれた生徒さん達から
いいエネルギーをたくさんもらったので
明日から引き続きガンバリます♪
ありがとうございました!
生徒さんからのリクエストで
帰ってから“猫鍋”にトライしましたが、
うちの熊太郎はおケツ大き過ぎて......
(自分が食われるんじゃないかと
恐怖におののいていますね、)

2015/11/21

もう本番(ドキドキ)

昨夜の残りご飯で
朝からガッチリ、ケチャップライス♪
今日は「バレエ・コンサート」のラストリハーサルでした。
最後の最後まで粘って磨いて、本番は否応なしにドキドキするので、踊りの上での不安な点はすべてみんなで再確認。
共通認識を持って本番へ。
楽しいことは勿論ですが、不安なこと心配なこともみんなで分割、共有して舞台に乗ります。
それが一緒に踊るということ。
みんなしてひとつの踊り、ひとつの作品を作るということですね。




ラストリハ後、私は明日の本番で必要な
ビニールテープを買いに
昨日に引き続いて東急ハンズに行きました。
世の中、3連休で混んでいた......

ラストリハでこれまでになく踊っている皆を見ていてハットとする瞬間がありました。
ハッとする瞬間というのがどういう瞬間かというのは、なかなか筆舌に尽くしがたくうまく言えませんが、振りが揃っている合っているというレベルを遥かに超越した、踊る気持ちが揃っているというそんな瞬間でしょうか。
ほんの1秒にも満たない時間ですが、観ている者にはしっかりと見えます。
今日のラストリハでそれが見られてホッとしました。
明日は自信を持って踊る皆さんに舞台を、作品を任せられます。



東急ハンズで売られていた
バレリーナ・スノードム。
こんなのもありました。
ちょっと欲しくなってしまいましたが、
買わずに帰ってきました。
バレエはクリスマスシーズンにも似合う
キラキラなイメージなんですね。
サンタのスノードームの隣に並んでいました。





去年の発表会で
生徒さん達から頂いたビールジョッキで
大好きな瓶ビール飲んで
ひとまず今日は無事に終了。
ガッチリと晩ご飯を食べて明日に備えます。

明日(11/22)はいよいよ「バレエ・コンサート」本番♪
観ている人を幸せにするゴージャスな踊り、のはず。
17:30〜、お暇な方は是非きゅりあん大ホールへ。
私もチラリとご挨拶に舞台に立たせて頂きます。



2015/11/20

もうすぐ本番(ドキドキ)

今日は稽古場から稽古場に移動する途中、大急ぎで東急ハンズに寄りました。
明後日の本番の舞台で使う?かも知れないちょっとしたものを買うためです。
幸い在庫があったのでものの3秒で買い物は終了。
そこから新宿村スタジオまでテクテク。
途中、新宿南口のサザンテラスを通ったら、おぉーーーピッカピカ☆☆☆
本番に向けて突っ走っているうちに街はもうクリスマスになっていたんですね。
でも、全然寒くなくて気分は中途半端......
今年は暖冬だとか。
オペをした私にとっては嬉しい知らせ。
引き続き、寒さで膝が固まることなくリハビリを進めて、春を迎えたいです。


新宿村スタジオに着く頃には身体温まり過ぎて
雪見だいふくを食べました。
もうすく本番、上がり気味テンションを
大好きなアイスでクールダウン♪
明日もファイトぉ〜

2015/11/19

アルツ、2本!

駅へ向かう途中、公園を通り抜けて秋を満喫。
(と言っても5分でしたが......)
今日は約1ヶ月ぶりに膝のオペをした川崎の病院に行きました。
目的は“顔見せ”ならぬ“膝見せ”。
見せる相手は“フツーにやって神業”と言われる膝專門の天才オペ師。
当然と言えば当然ですが、先生が興味があるのは私じゃなくて、私の膝。
「見せてぇ」というのが挨拶代わりで、オペした私の(というか半ば先生の)膝をちょっとモミモミしたり曲げ伸ばししたり。
そして脇で指示待ちの看護婦さんに一言「アルツ、2本ね」(その言い方はまるで居酒屋でビールを注文する感じ)
アルツとはアルツハイマーのことではありません。
アルツディスポ関節注」=ヒアルロン酸です。




今年は暖冬?
紅葉というほど色付いていませんでした。
これまでのリハビリを続けながら、来週からは少しずつ稽古にも復帰します。
なので膝の動きが滑らかになるようにヒアルロン酸を膝に注射するんです。
これが結構太い針の注射で、ブスッ.......(TдT)

かつて慣れていない?医師に打ってもらった時に完全な失敗注射で膝の中が内出血したまま踊らざるを得ないイターイ経験をしたことがあります。
なので、私にはヒアルロン酸注射に少々トラウマがあります。
でも、天才オペ師の注射さばきはそんなトラウマも吹っ飛ぶ早業で「いくよ〜」と言い終わらないうちにサクッと終わります。
オペをしたのは右膝ですが、「左膝も頑張ってるからね〜」ということで左にもヒアルロン酸注射。
でも、もう怖くはありません。(^o^)



ヒアルロン酸注射をした日はお風呂にはつかれません。
でも、この冬用の入浴剤を購入。
封を開けなくても生姜の匂いがプンプン。
アルツ2本の注射が終わると、天才オペ師はようやく私の顔を見て「じゃあね、またね、バイバ〜イ」とかわいく手を振って隣の診察室へと消えていきます。
(先生は超多忙で超せっかちなので隣合わせの2つのMy診察室を行き来しながら人の倍の診察をしています)
変なオジサン。
でも、天才である事は確か。

ふぅ〜、膝の現状維持に精一杯のお年頃。。。。
顔の方のヒアルロン酸注射はひとまず後回しです。。。。