2014/07/31

オデット映像(続き)

猫はなんだかんだダンボールが好き
(母の猫)
朝っぱらからぶらぁ〜と歩いて母のマンションに行って、カーテンの裾を直す。
なーんていう慣れないことをしたら疲れました。
午後に稽古をして帰りに買い物。
気張って晩ご飯を作って食べたらもう記憶がなく、10時間爆睡...........
6時間睡眠が最低ラインで、ベストは8時間。
でも10時間はちょっと寝過ぎ、身体が硬くなって脳味噌の立ち上がりも遅い......
でも、時々、爆睡してしまいます。歳のせいですか?
身体が欲しているんでしょうか?

さて、8/17にやる夏のワークショップの話の続き。
楽しみ♪と行ってくださる方が結構いて良かった♪
やっぱりやってみたいことは、まずはやってみないとね。



という事で、本日も追加のオデット映像をご紹介。
オーストラリアバレエ団。私が好きなカンパニーのひとつ。日本に来日すると必ず観に行っています。
ダンサーの踊りが繊細で、作品の演出も大好き。
まだ、8/17のワークショップまで時間がありますから、皆さん、十分にイメトレしてください。


おまけにこちらの映像も是非♪
この夏も元気が基本。元気が才能。
いっぱい寝たので、いっぱい働きます。

2014/07/30

パリオペCM

今日の稽古はいい稽古でした。
生徒さん達の稽古の事。
自分がこうなんじゃないか、こうやったらいいんじゃないか、と思っていた事をそのまま生徒さんに伝えてみたら、結構いい感じ♪
フツーに生活しているだけで疲れちゃう夏なんだから無駄なことをせず、スキルを伴う省エネでハイレベルの踊りを踊ろうというのが今日のテーマでした。
で、実際の所、何をどーやったかはちょっと長くなるのでまた明日。

今日はもう寝なくっちゃいけないのよ〜。
明日も色々あって、暑いとか言っている場合じゃな〜い。

誇り高きフランスの至宝、パリオペ。
のバレエ学校がCMにでていたんですね〜。
目の保養に是非。おやすみなさい。

2014/07/29

8/17はオデット♪

さて、今日は昨日お知らせした夏のワークショップ情報の続き。
8/17(日)に開催するワークショップ第1弾『ポールドブラを極めてオデットの踊りに挑戦!』の中で皆さんにトライして頂くオデットのヴァリエーションについて。

踊りですからね、言葉で説明するより、何はともあれ見てみましょう。
私がコレぞ白鳥と思っているUliana Lopatkinaの踊りをチョイスしてみました。
オデットのヴァリエーションの振りはよほど変わった演出でない限りこんな感じです。



検索すると他にもいくつものオデットのヴァリエーション映像が出てきます。
海外の有名カンパニーの映像であればどれもこれも名だたるバレリーナが踊っているわけですから、当然ながら素晴らしいです。
が、やっぱり私はロパートキナの踊るオデットが一番好きです。

そしてもうひとつ、1940年の映像を。
Marina Semionovaという当時のロシアが誇るバレリーナが踊るオデットのヴァリエーション映像。
現代の細ぉ〜くて長ぁ〜いバレリーナの美しさに見慣れている方にとってはかなりビックリな衝撃(?)映像かも知れません。
でも、笑っちゃダメです。
クラシック・バレエはダンサーの身体の進化(=変化)と共に変わってきたんです。
今日に至るまで世界中の多くのバレリーナたちが懸命に稽古に励んできたから、「今」があることを感じます。
正直、途中で自分が何を見ているんだか分からなくなってきてしまいますが、バレエの歴史の勉強と思って見てみて下さい。(決してトロカデロと勘違いしてはいけません)


さて、話がちょっと?横道に逸れましたが、
今日は8/17(日)のワークショップで皆さんに挑戦して頂くオデットのヴァリエーションの映像を見てみました。
私は予習したい!という方はどうぞロパートキナのオデットの映像を参考にしてください。

ワークショップの詳細はDance Alive Balletのホームページの方に掲載しておりますので、是非そちらで日時等ご確認ください。
なお、この夏は8/31(日)にも特別ワークショップ第2弾を行います。
8/17、31の両日共に参加される方にはお得な〈夏割料金〉が適用されますので、是非皆様お誘い合わせの上、お越しください。

この夏も暑さに負けず、バレエを思いっきりEnjoy♪
ご自身の踊りに磨きをかける充実の夏をお過ごしください!

2014/07/28

8/17 夏のワークショップ

この所、暑さが厳しくお目にかかれなかった
白き巨体を発見!
この夏の特別ワークショップの詳細を決めました!
ホームページの掲載の方が少々遅れていますので、先にこちらのブログにてお知らせを♪

この夏の特別ワークショップは
8月17日(日)と8月31日(日)の2回開催いたします。
本日ご紹介するのは世の中のお盆休みのラスト日(かな?)、8月17日(日)に開催する夏のワークショップ第1弾。
一言で言うと、バレエをやっているなら一度はトライしておきたい、そんな〈バレエの王道〉にチャレンジしようというワークショップ。
まるでバレエ学校か、カンパニーの様なウォームアップ、レッスン、そして振付&踊りの稽古という流れで行います。
いつもの稽古よりも長丁場となりますが、どうぞ“バレエな一日”をエンジョイしにいらっしゃってください。
以下、詳細です。



路地裏の主、『白デブ男爵』
だ〜い好き♡
夏の特別ワークショプ第1弾
『ポールドブラを極めてオデットの踊りに挑戦!』

この夏のワークショプ第1弾はバレエの王道『白鳥の湖』よりオデットのヴァリエーションに挑戦します。

8月17日(日)
【場所】目白の杜スタジオ(地下Aスタジオ
※シャワー付き更衣室完備
【時間】※13:00よりスタジオに入れます。
13:15〜14:00『からだの時間』
(オデットを踊るための背中、腕まわりのストレッチ中心)
14:00〜15:00 バーレッスン&簡単なセンターレッスン
(ここからの参加も可能、ただし料金は変わりません)
〜休憩10分〜
15:10〜16:15 オデットのヴァリエーション
〜16:30までフリータイム、自由に踊って構いません。



ぶっとい足に立派な肉球♡
あぁー、愛の猫パンチ喰らいたい。
料金】
当日:3500円
(カード払い可能。VISA、Master、Amexのみ)
早割:3000円
(前日8/16までにお支払いの方。口座振込みご希望の方はご一報ください)
※なお、このワークショップを受講された方は、8/31の夏のワークショップ第2弾を2500円の〈夏割料金〉で受講することが可能です。是非ご利用ください。

オデットのヴァリエーションと通して、バレエならではの美しいポールドブラをマスターするまたとないチャンス!
練習用のチュチュ(=ボン)をお持ちの方は是非、ご持参ください。小林も持っていきます♪
皆様のご参加、心よりお待ちしております!
もちろんDance Alive Balletがはじめての方も大歓迎です!




で、そのオデットのヴァリエーションがどんな踊りなのかについてはまた明日。
今日は白鳥のアームスがどんな感じかがよーく見える、English National Balletのリハ映像を見てみましょう。(これがどーして鳥さんになるのは結構ハードなんですよ、、、)
English Nationalの白鳥は円形の劇場で上演されるようにできているちょっと変わった演出。
総勢61人(羽?)のコールドが踊ります。(ちょうど今イギリスで上演中)
日本にも来てぇ〜。
コールドのフォーメーション、円形での演出ゆえに難しそう。。。
自分がどこを向いて踊っているのか迷子になりそう、、、見ているだけでクラクラします。


バレリーナという生き物は、前世、鳥だったのかも知れません。

2014/07/27

自分を知る時間♪

私の足裏アイシング用のアイスノン枕を
花子に貸してあげました。
冷え冷え〜でお昼寝。
「稽古は自分で自分を知る時間」
できない自分と向き合えないと進歩は望めないので、心して鏡の前に立ち、キンチョーします。
もう、本当に、いい加減、何十年やってんのよ、と思うのですが、毎度キンチョーします。
自分にこのキンチョー感がなくなったら、稽古はもちろん、人前で踊るのも、教えるのも辞めようと決めています。

でも、キンチョーだけじゃないです。
楽しさも勿論あって、まだ見ぬ先の道の経験をしてみたいという欲もあります。



スタミナ豚丼とわかめとキュウリの酢物。
そしてビール♪
この夏も夏バテ、食欲不振とは無縁です。
という事で、この夏の自分のスケジュール、自分のトライすることを整理して考えて、ある程度決めました。
これまでウン十年続けてきた事にも、新しく始めたことにも、すべてにおいて何らかの新しい発見をすることがこの夏の課題。
でっきるかなぁ〜。
お達者に身体が動くうちですよ。
そう自分に言い聞かせて、暑いとか言っている場合じゃなくなってきました。

Dance Alive Ballet の夏のワークショップ(8/17&8/31)の内容も決めました!
好評だったジャズクラスをやりたいところでしたが、エミ先生とスケジュールが合わず断念......
だったらこの間のワークショップで駆け足だったバレエ・コンテを再びやるかな?とも思いましたが、やっぱりバレエ、それも“バレエの王道”をガッチリとやることにしました。

明日の夜にはホームページに詳細内容を掲載できるかな?
各クラスでも順次、チラシをお配り致します。
この夏、Tokyoにいる、Tokyoに来る!という方は是非踊りにいらっしゃってください♪

【今日の1曲】

2014/07/26

この暑さ、ナンなん?

朝から粉をコネコネ♪

中途半端に余っていたディラムセモリナ粉ととうもろこし粉でナン!
栄養満点、美味しくしようと今日はすりゴマも練り込んでみました。

これを薄く伸ばしてフライパンで焼いてできあがり。
パンやミョッキを作る根性と時間がなかったのでナンにしました。


ナンと一緒に食べるのは
カレーソースを加えた自家製夏野菜のオリーブオイル漬け。
ピクルスを添えて胃袋、爽やかぁ〜♪
カルディで買った
南アフリカのカレーソース。
結構、使える。



















夜は自家製の冷凍カレーを使ってカレーマカロニ♪
あまりの暑さにマカロニを茹でるのと
玉子焼きを作るくらいしかしませんでした。
デザートはコーヒーゼリー

お相撲さんは
しっかり食べて、しっかり稽古している人ほど
夏場所に強いんだって。
明日もドスコイッ!


恵比寿駅前で盆踊り♪
東京音頭が鳴り響く中、電車を乗り換え次の稽古場へGO〜!

2014/07/25

ブーメラン生徒

Tokyoとは大違いの沖縄サマー♪
(私は一度も沖縄に行ったことがありません)

沖縄で夏のヴァカンスを満喫した生徒さんからお土産♪
南国サマーのステキな写真。

海の色も空の色も違いますね〜。
こんな天然色ブルー、東京じゃお目にかかれません。

ヴァカンスから稽古場に戻ってくる生徒さんがいる一方、私の教室には少々のブランクを経て再び稽古場に戻ってくる生徒さんが少なくありません。






キャッはーーー、天然縞模様がキュート!
美ら海のアイドル「チンアナゴ」

しばしバレエのレッスンをお休みする理由は、仕事が忙しかったり、プライベートで必死だったり、体調を崩したり、理由は色々。
「また状況が許したらいつでも気兼ねなくいらっしゃい」と言って別れて、数ヶ月だったり、1年以上だったり。
あぁ、もう来ないかな......と思っている頃に、ヒョッコリと稽古場に戻ってきます。
私の教室にはそういう“ブーメラン生徒さん”がたくさんいらっしゃいます。

私の教室に戻ってきてくれた事は、もちろんとても嬉しく大変有難いことですが、それ以上にバレエのことを忘れないでいてくれたことが私は嬉しいです。





その沖縄チンアナゴのボールペンを頂きました。
早速、教室で使わせて頂きます。
人生、行って帰っての繰り返し。
ブーメランな生徒さん、大歓迎。
遠くへ飛んで帰ってきた分、人生の肥やしが増えればそれでいいかなと。

もうひとつ嬉しい事。
帰ってきた生徒さんの踊る身体に「バレエの感覚」が財産としてちゃーんと備わっていること。
久しぶりの稽古でも、やっぱり身体はちゃーんと“感覚”として記憶しているんですね、バレエを。
一度身につけた身体感覚は一生の財産。
どうぞこれからも大切にしてください。

今日は35度を超す酷暑.......だったのに、お勤め帰りに稽古場にきてくださった皆さん、ありがとうございます。
皆さんのバレエを踊るための“身体財産”が少しでも増えるように、私も酷暑に負けず頑張ります。


2014/07/24

ロホが踊るダンカン

はっきり言って、今日シャキッとしていたのは稽古をしていた約2時間のみ。
暑くて心身ともにだらり~ん。。。。
こんなんじゃイカンッと、今宵は晩ご飯を2度食べました。
雷雨のお陰で夜は少し涼しくなってホッ。。。
アメリカのモダンダンスの勉強をしていたら、おもしろい映像に遭遇。

若い頃にIsadora Duncan(イザドラ・ダンカン)に影響を受けたというフレデリック・アシュトンが振り付けたダンカンへのオマージュ作品「Five Brahms Waltzes」。
踊っているのはなーんとタマラ・ロホ
チュチュでキラ☆キラのバレエぇ〜が好きという方にはちょっと退屈かもしれませんが、約10分。
こんなロホも是非♪




でも、やっぱりバレリーナの、しかもスーパーテクニシャンのタマラ・ロホが踊っているので洗練されていて、力強く、シャープでキレイ。
ダンカン本人の雰囲気とはちょっと違うんだと思います。
踊りの世界に「自由」とか「自然との対話(=調和かな?)」をもたらしたダンカンの踊りはこんな感じ。
これはダンカン本人じゃなくて、ダンカンのカンパニーのダンサーの踊り。
私には西洋版 〈踊る巫女さん〉 に見えます。



この辺の、バレエから少し離れたコンテンポラリー以前のモダンの世界は不勉強ゆえ、知らないことがたくさんあって面白いです。
もちろん、バレエが一番好きなんだけれど。

Isadora Duncanはモダンダンスの美しきパイオニア。




2014/07/23

踊りの基本は・・・・

ふぅ〜、暑いですね.......
軽〜く30度超えともなると、ウダウダ言わずにダラダラせずに、やるに限ります。
汗みどろでなりふり構わずやっておくと、その分だけ少しはなりふり構って、できるようにもなるかな、と。

今日は私のお気に入りダンス映像をご紹介♪
手足が長くてお顔も美しいバレリーナのステキな踊りから学ぶことはたくさんありますが、おじーちゃんからだって学ぶことはたくさんあります。
踊りの基本はやっぱりパッションでしょーーーー!!!!
明日も♪

2014/07/22

冷やしちゃダメよ

フランスのビネガーを買ったので
自家製ピクルスを作りました。
(この間は米酢で作ったらイマイチだった....)
今日の仕事は小さなバレリーナちゃん達が集う「プチバレリーナ」クラス。

今日の私の一番の仕事は稽古中に「お腹が痛い」と言って泣き出した子のおトイレ同伴でした。
本来はママに連れていってもらうのですが、どーやらプチママたち、最近、スタジオの近くにお茶&ケーキ=500円のお店を発見したらしく、ひと息入れに行ってしまいます........
さすがにレオタード姿の5歳児をスタジオの外にあるトイレにひとりで走らすわけにもいかず、私が警備担当として同行することになります。

ふぅ、この暑さでかき氷でも食べたんでしょうか、ポンポンが冷えて痛くなっちゃった様子。




子供には子供なりのさまざまな事情があって、よく泣きます。
ひとしきり泣いた後、涙をふいたら、稽古に戻る。
それができれば良し。

オトナにもオトナのさまざまな事情がありますからね、時には泣いてもいいのかも。
いよいよ本格的に暑くなってきました。
冷やしていいのはビールだけ、皆様も暑いからといっておカラダ冷やしませんように。

2014/07/21

踊るココロはアルデンテ♪

稽古場に行く途中にある気になるケーキ屋さん。
ウインドーにソフトクリームを抱えたウサギさんを発見!
帰りに食べようと思って行きに一枚パチリ♪
今日は3連休ラスト日の海の日ぃ〜。
本日も行楽とは無縁のSunny Day♪
目白のスタジオで特別ワークショップをやりました。
お題はバレエ基礎&『眠り』第3幕の「宝石たちの踊り」の一部。
参加して下さった皆様、
ありがとうございました。
クーラー2機を稼働させていたのに、キラ☆キラ宝石踊りで私も皆さんも最後は汗だく、、、
お疲れ様でした。






Kaori Hirone
食べログ情報によると
ケーキひとつが800円のお店だとか.....
280円のソフトクリームも食べずに
次の稽古場へと移動しました。
バレエ基礎がギュギュっと詰まった「宝石たちの踊り」。
今日やった踊りの中には大きなジャンプやターンがあるわけでもないのに、これがどうして手強い.......
アチチュード、ジェテ、アントルシャ・カトルにパッセ、そしてアラベスク
どれも日頃の稽古の中でやっている事。
それが踊りとなると.........
まずもってテンポが早く、音のとり方が少々ややこしい。
ただ闇雲に急いで動いてしまうと、自分が今、何を、どの音で踊っているのか見失って途端に迷子.......
(今日は超スローテンポでやりましたが)

腹奥のコントロールとそれから派生する背骨のコントロール、そして頭蓋骨の角度の把握。
振りを憶えてもこれが出来るか出来ないかで「踊り」の見え方がずいぶんと違ってきますね。
今日はそんな勉強をしつつ、あっという間の2時間半でした。

体を固めないで動くってやっぱりムズカシイ。
〈芯〉はなきゃダメ。でも鉄の棒じゃダメ。
かと言って、茹で過ぎのうどんでもダメ。
うーーーーむ、コシのあるアルデンテといったところでしょうか?

あーーーー、8月のワークショップではストレッチと体幹の意識を目覚めさせる『からだの時間』をまたやらないと。
バレエを単なる〈運動〉としてではなく、〈踊り〉として磨き上げていこうと思ったら、ここを通らないとダメなんですね。

踊るココロはアルデンテ♪
しなやかで強くないとぉ〜!(自分に言っているんです)

【本日のおまけ情報】
8/17(日)と8/31(日)の特別ワークショプの内容は近日中にホームページ、およびこのブログにてお知らせいたします。しばしお時間ください。
なお、8月のワークショップは両日ともに参加される方には『夏割』と称した割引特典をご用意いたします。

2014/07/20

眠りの『宝石』☆☆☆

『眠り』第3幕の「宝石たちの踊り」は
さすがキラ☆キラな踊りとあってテンポが早い.....
明日はピッチ操作で少し遅くしてやる予定♪
食べて、お風呂に入って、明日の支度をして、ストレッチをして、そして寝る。
365日、私の生活は超マンネリ。

明日行く稽古場が何箇所で、どこで何をして、どれだけの稽古着と靴とタオル(私の場合は手ぬぐいを愛用)がいるか。
稽古で使う音はちゃんとあるか。

毎夜、毎夜、これしきのことで脳味噌を使って、しっかりとカバンに詰めてからでないと寝られません。

明日の特別ワークショップで使う音を用意♪
心配だからと一度聴いたら、頭の中を『眠り』の「宝石たちの踊り」の曲がグルグルと回っていて止まらなくなってしまいました。

「宝石」の振りはこれといって特殊なことはなく、“これぞバレエ”な振りのつながり。
シンプルな振りゆえに、バレエ本来のキラ☆キラが表現できるのかも知れませんね。


明日(7/21)の13:00〜目白駅から徒歩6分程のスタジオで行う特別ワークショップ。
飛び込み受講も可能ですので、お時間のある方は是非お越しください。(詳細はこちら
バレエの基礎レッスン(バー&センター)を丁寧にやった後、『眠れる森の美女』第3幕の中から「宝石たちの踊り」を踊ります。
まずはバレエの基礎ステップ満載の「宝石」の振りを覚えて、それから音に合わせて踊ってみようと思います。

振りの細部が少々変わるかもしれませんが、振りはこんな感じです。
テンポはもっとゆっくりでやりますのでどうぞご心配なく。

では皆様、また明日♪

2014/07/19

消えるお中元

夏の定番ビールと
玉三郎さまが描かれた缶が綺麗な歌舞伎座のお菓子。
ごっつぁんです♪
今年の夏も皆様からお中元を頂き恐縮です。
皆さまから頂く心尽くしの品々は、見事にすべて「飲み食い」できる有難い品々。
(さすがに皆さん私のことをよくご存知)
気を遣わせてしまって申し訳ない....とこの身を小さくしつつも、皆様からのお気持ちはあっという間に私の胃袋へと消えてなくなります。
この夏も美味しく食べた分は皆様に“愛の倍返し”♪
蒸し暑さにやられている暇はなし。
この夏も、予定はすべて“絶好調”です♪




【Welcome♪当日参加】
7/21(祝月)の特別ワークショップ、当日の飛び込み受講、受け入れ可能です。
バッグには常に稽古着を!
時間があるぞ、という方は是非、目白のスタジオにお越しください!
詳しくはこちらをご覧ください。

2014/07/18

生バジルで完璧!

朝は香りが爽やか
食欲をそそるバジルトースト♪
デパ地下。
混んでいるので基本的に好きではありません。
が、最近は仕事帰りの中途半端な午後の時間に覗くようにしています。
デパ地下って、勤め帰りの方々で混雑する夜からがタイムセール。お惣菜や処分品が安くなります。

が、実はデパ地下によっては真っ昼間の方がお安かったりするんですね。
今までまったく知りませんでした。
新宿ライフにあっという間に順応した母から教わりました。
昼間はシニア層をターゲットにした〈シルバータイム〉なんでしょうか?
行ってみてビックリ。
スーパーより鮮度が良くて安い!



夜は自家製ジェノベーゼソースでマカロニ
余ったソースは冷凍保存も可。
で、買ったのが生バジル♪
日本では珍しい計り売りでビニール袋にドサッと入っててなんと91円!
日本ももっとやって欲しいですねー
こういう新鮮な野菜の量り売り。
特にハーブ類はもっと新鮮で安く、手軽に手に入るといいのに。

バジルは殺菌作用があって消化促進作用もあるとか。
この時期には最適♪
朝から晩まで生バジルで夏バテ知らず♪



ジェノベーゼソースにヨーグルトとマヨネーズ、
そして塩コショウをするとおいしいディップに変身。
私が子供の頃は生バジルなんて一般のスーパーにはなかったので、母は日本版バジルの「しそ」をからめたパスタを「バジリコ」と言って私に食べさせていました。

ちなみに、そうめんには必ず「しそ」。
これも夏バテ知らずの秘策です。

今日は稽古場3ヶ所移動の充実の金曜日でした。
明日もガンバろ。

昼間の中途半端な時間、新宿駅をご利用の際は是非、小田急ハルクの地下へ。
要チェック♪

2014/07/17

バレエ・リュス展

 今日は国立新美術館
『魅惑のコスチューム バレエ・リュス展』を見に行きました。

バレエ・リュス大好きです。
日本に居ながらにして、自分がバレエ・リュスの作品を踊れたのは、やっぱりかなり幸運だったんだな、と今更ながらに思います。
私が在籍していたバレエ団は、日本のカンパニーでありながら、作品ができた当時の衣裳をかなり忠実に再現(戦前から戦後にかけて)し、その貴重な衣裳を大切に保管しているバレエ団でした。



ペトルーシュカの衣裳。
なので、カンパニーのダンサー達が掃除当番になる毎週水曜日、私は必ず稽古場の2階にある団長の事務所の掃除を喜んでやっていました。
そこには団長がお香?をたいて瞑想?する机があり、あとは舞台の小道具と衣裳の倉庫になっていて、私はその貴重な衣裳ひとつひとつを眺めるのが大好きでした。
掃除もそこそこに眺めていました。
東洋の隅っこの日本にも、物のない時代のはずなのに、ちゃーんと〈芸術〉は伝わり、存在したんですね。



財政難を打開しようとやった
バレエ・リュス版「オーロラの結婚」
興行は成功しても経費がかかり過ぎて
結局、財政難は変わらず.....
(いつの時代も芸術ってこうなんですね)

そのバレエ・リュスの本家本元、当時使われて衣裳がどど~んと並んでいる様子は圧巻!
自分がよく知っている作品の衣裳もありましたが、バレエ・リュスには現在に伝えられていない作品もたくさんあって、その衣裳はダンサーが着るというよりも、当時の時代の最先端を形にしたファッション。

当時のダンサーたちがあまりの踊り難さにストライキを起こした、なんていうとんでもない衣裳もあってビックリ。
バレエ・リュス版『眠り』の中のオオカミの衣裳は今でも十分に使えるステキな衣裳!
オオカミの頭の部分のかぶり物も実にカッコよかったのに、なぜか目録(3500yen)の中に写真がなくてガッカリ........

皆さんもこの夏は是非「バレエ・リュス展」へ♪
(9月1日まで。
過剰な冷房で会場内は冷凍庫なので要注意)

時代の最先端だった当時の衣裳はいま見てもかなり“美しく尖った”衣裳。
見応えあります。

2014/07/16

ストレッチポアント!

BLOCHが進化したポアントを売り出したとの事。
日本ではいつ買えるんでしょうかね?


もう梅雨明けなんかどーでもいい暑さに突入しましたねぇ......
今日は炎天下、麦わら帽子をかぶって脳味噌を保護しながら鍼の先生のところに行きました。
あまりにも暑すぎて、調子がいいんだか悪いんだかも分からなくなってしまいそうですが、明らかに寒いよりは暑い方がマシ、体は動きます。
が、この暑さでグッタリしちゃうと動く体も動かせないので、寝て食べて、基本的な生きていく作業に忙しいです。

BLOCHから世紀の大革命!とのメールが届きました。
BREAKING NEWS......The Biggest revolution in POINTE SHOES in the last 100 years.
で、どんな革命的ポアントかというと、こんな感じ

足にフィットして履きやすそう。履いてみたいのですが、BLOCHは日本への通販をしていません。ガッカリ。(ゲイナーはやっているのに、)
チャコットか、ミルバが入荷してくれるといいのですが。
確かチャコットが以前、これと似たスプリットソールのポアントを発売しましたが、アレは、今でもあるんでしょうか?

話は少々飛びますが、チャコットが扱っているBLOCH製ポアントの入荷が大幅に遅れて次回は秋になること、このブログにも書きましたがホームページに各店のBLOCHポアントの在庫数が出ていたんですね。(サイズまでは出ていませんが)
この夏に発表会がある人はがっちりストックを買っておかないといけませんね。

ポアントがストレッチ素材でできていたりすることも大切ですが、
ポアントを履いても心身共にギューーーって縮まらずにいられることが一番大切かな、
と思う今宵。
足元がどうであれ、ココロのびのび踊りたいですね♪

【まだまだ参加者募集中!】
来週の月曜日、7/21(祝)の祝日オープンクラス、まだ定員にはなっておりませんので、引き続き参加のお申込み受け付けております。
当日の飛び込み受講も大歓迎です!
是非、『眠れる森の美女』の「宝石たちの踊り」を楽しみにいらっしゃってください♪
詳しくはこちらをご覧ください。
どんな踊りを踊るのか知りたい方はこちらのブログをご覧ください。
日頃、バレエの基礎レベルのお稽古をされている方なら大丈夫!
お稽古の中にもよく出てくるシンプルな振りの繰り返しですので、どうぞ心配なく。
振りのひとつひとつを丁寧にお教えいたします♪


2014/07/15

週1か週2か?

家の近くの公園が夜毎にビアガーデンになる季節♪
オトナの楽園!
オトナからバレエをはじめた方が一度は履いてみたいと思う憧れ?のポアント(=トウシューズ)。
お金さえ払えば誰でもバレエショップで買うことはできますが、実際に教室の中でちゃんとポアントの稽古をしようと思ったら、たいてい先生の許可が必要になってきます。
ある程度のバレエの技量が身についてはじめて「お許し」が出るわけです。
私にも生徒さんにポアントの許可を出すいくつかのポイントがあります。
長くなるのでここであれこれ詳しくは書きませんが、まずもって〈週2の稽古〉が大前提。


バレエの稽古、週1と週2とではかなりの違いがあります。
週2と週3,または週4との稽古の差は、本人の体調や集中力、稽古の受け方によって、身にもなれば、たいして身にもならない場合もあります。
でも、やっぱり週1と週2は体が憶えてくれる程度がぜーんぜん違います。

ポアントが履きたいと思うなら稽古は週2ペースがベスト。
ポアントを履いてからは週2ペースが最低ライン。
でないと、スキルアップどころか筋力はどんどん衰えていってしまいますから......

最近、私の身近にも週1か週2かで悩んでいる人がいます。
もっか都心でのひとり暮らしを満喫中の御年83の母です。
母の場合、もちろんバレエの稽古じゃないです。
足腰をシャンとキープするための介護保険を利用してのリハビリ。
つまりはオババのための寝たきり防止の年寄りスポーツクラブのことです。
当初は週1のリハビリも「けっこう大変」と言っていたのが、お友達もできて(皆さんバリバリ現役の90代の皆さんだとか,,,,,)みんなと一緒に週2にしたいとか。

「週1と週2は全然違うから頑張ったらいかかですか」
と、昨日はオババのスポクラ通いを推奨、激励してきました。


その昔、母は私が画家になるんだと信じていました。
が、結局はドラえもんすら満足に書けない人間に......
私の〈絵心〉どこにいっちゃったんでしょう?

今日はそんな母が死んだ時の葬儀屋さんの契約解除の手続きをしました。
去年死んだ父が自分と同じようにと母の葬儀の契約も生前にしてくれていたのですが、母は母で死に方というか、考え方があるらしく、ひとまず解約することに。
リハビリを「週2」にして東京オリンピックくらいまでは生きていそうな勢いです。

ちょっと話が逸れましたが、今宵は週1と週2とではその人の生き方が大きく変わるかも知れないという話でした。

とりあえず私は母の葬儀屋の解約金で秋のニューヨークにでも行ってひとり“瞑想”してこようかと考え中。


 

2014/07/14

愛のクロス(♂と♂)

オスとオス、愛の?しっぽクロスで昼寝
今宵は無駄に脳味噌を使うのをやめます。
今日も暑かったですからね、水分とって、ストレッチして乳酸をザァーーーっと流して、寝るに限ります。

さすがの猫達も台風一過の勢いのまま、遂にやって来た夏の暑さにグッタリ......
昼間はほとんどだらり~んと寝ています。
このやる気のなさが健康の秘訣なのかもしれません。




お互い毛むくじゃらですから
この程度の距離感が暑苦しくなくてちょうどいいのかも知れません。
人間関係もこの位がベストかなと、


兄ちゃんが大好きな俺、熊太郎。
兄ちゃんこと太郎と、

2014/07/13

男性遍歴〜幼児期編〜

【今日の晩ご飯】チキンソテー、ペンネ、じゃがいも
キノコのホワイトクリームスープ
サラダ、夏野菜のオリーブオイル漬け少々、
赤ワインも少々♪
今日はちょっと過激なタイトル。
ですが、まずは晩ご飯の写真でも眺めて下さい。
結局この程度のペンネじゃ足りずに、軽く2度目の晩ご飯を食べました。

今日も元気な身体を頼りにガッチリ集中♪
ポアントの超ド級基礎レッスン。
何が何でもゴバーーーーん!!
と思ってやっていたら「あのね、激しいから......」と一言いわれてトホホ。。。。
どんなに大変でも爽やかぁ〜に「ゴバン」に入れるのがバレエ.......
それができなきゃダメですね......(反省)




たぶん3才くらい。
私は一緒に風船をやって超ご機嫌♥

さて、本題。
今宵も稽古場から帰るなり、あれこれデスクワーク。
その締めくくりに今宵は根性を入れて写真の整理作業の続きをしました。
毎夜毎夜ちまちま進めていた所でラチが明かないので腰を据えて一気に整理!

キャッはーーーーーーーー、
出てきたぁーーーーー!
初チュ~のお相手「剛くん」のとラブラブデート写真♥




きっと優しい男の子だったんだろうと、幸せに妄想♡
2才でチュ~してその後6才くらい?までお付き合いして頂いていたんですね。
実はあんまり記憶にありませんが、、、、しっかりと証拠写真が。
写真って、怖いですね。

先日何かで「初恋の人探します」とかいう広告を見ましたが、ダメでしょ今更探したりしたら。
探さないからいいんです、初恋の人は。
私はゼッタイに探しません。





切ったジーパンに下駄、そして長髪。
昭和という時代の香りがプンプン♪
その一方で、私は「オガワさんちのおにいさん」というえらく年上の方とも仲良くして頂いていました。
母の知り合いの写真屋さんの息子さん。
よく自慢の〈マイカー〉で近所にドライブに連れていってくれました。

幼児期にして立派な二股。
昔は無邪気にモテていたんですね。
ふぅ〜、写真の整理がやっと終わったので、寝ます。
昔の自分がうらやましいです。



2014/07/12

足裏クールダウン

【これは一昨日食べたおやつ】
新マックフルーリーはブルーベリー
コーヒーとの相性いまいち.....
この夏はじめての足裏のアイシングをしました。
怪我をしたわけではありません。
この暑さで足裏から熱が抜けずに火照っているからです。
常時、冷凍庫に入れてある枕型のアイスノンをタオルでくるんで足を乗せます。
ジンジンした足裏がひんやりいい気持ち。ホッとします。

夏は冬と違って関節とか筋肉から熱が取れにくくて疲れます。
軽くアイシングして寝る前のストレッチをするかしないかで、翌日の疲れ具合い、体の動き具合いがかなり違います。
ポタンひとつ、薬1錠で身体の各所から乳酸がザザぁ〜っと流れてくれればいいのですが、そうはいきません。
自分で使った自分の身体を自分で手入れするのは当たり前のことなのですが、これがなかなか大変.......
寝る前の歯磨きと同じレベルの習慣になるのに10年くらいかかったでしょうか。

今宵も大切なお道具=身体の“お手入れ”をしっかりと。
ココロのお手入れもしないとねぇ〜

これは80過ぎの母の“元気の源”レバコール
めちゃめちゃ臭いらしいです。
私はアミノバイタル派です。





2014/07/11

練習♪♪♪命♥

今日はのんびりゆっくり朝ごはんとはいきませんでした。
が、食べます。自家製パウンドケーキ♪
(私は作ったわけではありませんが)

今日は基礎、基礎、そして基礎。
バレエの基礎でお腹一杯の金曜日。
まずは自分の基礎テクニックをがっちりと見直すストイックな稽古で一日が始まり、バタバタと移動して今度は踊る子供たちの稽古。
こちらは基礎の見直しではなくて、今まさにバレエの基礎と相対して、汗かき頑張っている大切な時期。

メンドーだから、ムズカシーから、ツマラナイから、デキナイからと言って、ここを避けて通ってしまったらいくら稽古を続けても「バレエ」にはならない.....
生徒もこちらも根気が勝負の時間です。

ほえぇ〜とひと息ついたかと思ったら、今度は夜のオトナの生徒さん達の基礎クラス。
自分の基礎も、子供たちの基礎も、オトナの生徒さん達の基礎も、基礎は基礎。
みーんなバレエの基礎。なーんにも変わらず、ムズカシイ。。。。。ですね。
でも、これがバレエ♪
自分を含め、今日も皆さんよく頑張りました。


男のクセに泣くなよぉ.....
気分転換に今宵も自分の子供時代の写真の整理。
おぉおおおお〜、衝撃の写真を発見!
生まれてはじめてのチュ~♥
私の初チュ〜のお相手は「剛くん」。
たぶん同い年。
私、2才にして積極的だったんですね〜、果敢に自分から熱烈なチュ~をして、剛くんに泣かれてる...........
でも、私はかなり真剣?だったみたい。
チュ~の練習をしている写真もたくさん出てきました。



ベランダでオールヌードで行水。
いくら昔の事とはいえヤバイでしょ......
チュ~のリハーサルのお相手はキューピーさん。
初チュ〜で泣かれてしまいましたが、その後、私は5、6歳くらいまで剛くんとデートをしていました。
単に母親同士が友達だっただけの関係ですが、あーーーー、剛くんも今頃は立派なオヤジ。
今どこで何をしているのか、その後の消息はまったくわかりません。
でも、この世の「剛」と名の付くすべての男性にはクールなチョイ悪オヤジでいて欲しいです。

つまりは何事も練習!
今日、言いたかったのはそれだけ。
明日もファイトぉ〜♪

2014/07/10

ギリギリの極意

マッシュルーム、しいたけ、しめじ
キノコはいつでも安くて便利♪
朝起きるとまず何を考えるかというと、食べることです。
晩ご飯を食べ過ぎでしょ、と思うほど食べても、起きるともう空腹です。

今日は昨日の晩に作れなかったキノコのアヒージョを作って一日を始めました。
作り方はいたって簡単なのに、美味しいぃ♪

作りたてをパンと一緒に食べて大満足。
たくさん作ったので残りはビンに入れて備蓄。
このままワインと頂くもよし、パスタにからめてもよし。あれこれ美味しく応用が効きます。
本当は魚介類のアヒージョも作りたい所ですが、海老の値段が高くで今回は断念しました。。。。





大好きな物が適度に備蓄されていると
安心して働けます。
どんなに忙しくても
「おいしく食べる」ことができるから。
朝はパン、オートミール、パスタ、餅のどれか。
今日は少々軽めの朝ごはん。
今日は目白の稽古場で仕事。
本番を10日後に控えたダンサーのパーソナルレッスン。
前回のリハーサルの時に「まずもって稽古が足りない」と言ったせいか、この1ヵ月、怪我をしてもいいやと思って稽古に励んだとか。

怪我はしちゃダメです。
でも、自分のギリギリのところまで稽古ができるかどうかが、踊りを踊る上での根本的なスキルなのかも知れませんね。

踊りがうまい人は、稽古の仕方が上手です。
ギリギリまでやってドロドロ、ボロボロになってもゼッタイに怪我はしない。
それが、プロでもアマでも、いくつになっても、踊りを踊れる人の第一条件でしょうか。
怪我の経験がある私はつくづくそう思います。

人の踊りを見るのはとても勉強になります。
アゴの位置、指先の角度ひとつで踊りの見え方が大きく変わってきます。
頑張って稽古をした身体はとても反応がよくて、限られた時間の中で本番へ向けての確かな前進があったリハーサルでした。
お疲れ様でした。
引き続き、怪我せずギリギリで♪

目白の商店街の畳屋さん
畳に描かれた美しい錦鯉を眺めながら
いぐさの香りを満喫しました。
今宵は貴重なドイツビールとウインナーで十分満足。

【ちょっと宣伝♪】
みなさ〜ん、来たる7/21(祝月)の海の日の祝日に特別ワークショップを開催いたします。
場所は目白。時間は13:00から。
バレエの基礎レッスン&『眠りの森の美女』より宝石たちの踊りの一部を踊ってみよう!という内容です。
詳しくはこちらのホームページをご覧ください。
すでにご予約お支払い頂いている方もいますが、事前のご予約&お支払い(振込も可)だと当日料金よりもレッスン料が少々お安くなります。
今のところ定員15名には達しておりませんでの、ご興味のある方は是非〈早割〉をご利用ください。
どんな踊りが知りたい方は、6/20のブログを参考までにご覧ください。

海の日には梅雨も明けていい稽古日和だといいのですが。
稽古の後は是非、目白の美味しいお店巡りでも楽しんでください。
(この辺のことは私よりも生徒さん達の方がすっと詳しいので、是非みなさんで情報交換を!)

Dance Alive Ballet のレッスンがはじめての方も大歓迎!
皆さんのお越しをお待ちしております♪


2014/07/09

歩行器でストレッチ?

1才前にして得意の?“変顔”
毎晩、毎晩、少しずつ母から託された昔の写真の整理をしているのですが、ふぅ〜、、、、
写真の枚数が膨大なゆえ、やれどもやれども終わりません。
早く終わらせたい一心に、今晩も整理の続き。

アルバムを開いて目に飛び込んできたのは、歩行器でバックストレッチのプチな私♪
まともに歩けない頃からグニョぉ〜、ひっくり返って世の中を逆さまに眺めてみるのを楽しんでいたんでしょうか。


あれからウン十年の長き時を経た今も、グニョぉ〜とまではいきませんが、似たようなことを続けている毎日。
で、今宵もストレッチ。

はぁ、今週末は東京にも台風が襲来するんでしょうか?
で、梅雨明けはいったいいつなんでしょうか?
洗濯物が乾きません。。。。
電気代をケチらずに乾燥機を使うべきですね。
除湿機が欲しくなります。
ココロの除湿もしたいです。

2014/07/08

丈夫も芸のうち

【仕事帰りに買い物】フランスパン、パスタにマカロニ、
キノコ2種、サラダ菜、キュウリ、そしてタバスコ

今日は火曜日。
ちっこいバレリーナちゃん達と一緒に稽古場で踊る火曜日です♪

最近ちょっと気になることがあるんです。
私の教室のちっこいバレリーナちゃん達、みんなあづさ先生に怒られても必死に食らいついて頑張るステキな子達なのですが、、、、、
どうも皆さん“お笑い系”。。。。。。

アチョー、ヒョえぇ~~~ー
とかいうのが得意で、ずっこけるのも芸のうち???
私を笑わせてくれる楽しい面々。
魅せてくれるんですが、
将来的には「踊って」魅せて欲しいのです、、、、、
大丈夫かなぁ。ちょっとシンパイ。




買い物をしながらラジオを聴いていたら、定時のニュースの後に夏木マリさんの番組が始まって、冒頭に叫んでいました「丈夫も芸のうち〜」って。
夏木マリさん、とんでもなくお元気そうです。
最近、一緒に舞台をやるはずだった西島千博さんがアキレスを切るというアクシデントがありましたが、夏木さんは強烈に元気そう。
おばちゃんで元気だと、もはやちょっと怖いような、、、、



ファンケルの発芽玄米を食べている母親のために
娘の私はお安く売っている店をチェック!
でも確かに、「丈夫も芸のうち」。
体が資本の商売、丈夫じゃなかったらお話になりませんから。
私もこれから本格的に「強靭なおばちゃん」になっていかないと、この商売、続けていかれません。

今日は買い物の途中、自分の母親が健康のためにパンにつけて毎朝食べている(飲んでいる?)というオリーブオイルが、1本1600円もする高級品であることを知ってビックリしました。

私はお安い、でもエクストラバージンのオリーブオイルでマッシュルームのアヒージョでも作ろうかと思う今宵。

『丈夫も芸のうち』

踊りに限らず、
丈夫なことが一番大切。
丈夫なことが財産です。


【買い物をしながら聞いた1曲】