2010/04/30

失職の危機

実は昨日の発表会後の打ち上げの席で、参加された生徒さん達からステキなプレゼントを頂きました。
それがこちらの「ねこぽん」。
 瀬戸物の猫型湯たんぽ!
なんでもお湯の代わりに氷と水を入れるとアイシングにもつかえるという一匹二役のスグレもの。
我が家の猫たちには湯たんぽがありますが、実は私、マイ湯たんぽは持っていなかったので嬉しいです!


「ねこぽん」と一緒に生徒さん達からのメッセージカードも頂きました。(感涙、、、)

本当にありがとうございます。
 

なんとこの「ねこぽん」、底にはちゃーんと猫足がついています。
この角度から見るのもカワイイ。



この「ねこぽん」を頂き現在我が家で失職の危機にさられているのが、「太郎」と「熊太郎」。

「ねこたんぽ」として私との添い寝を巡り日々熾烈な闘いを繰り広げてきた2匹ですが、今度の冬、果たしてお役目があるのかどうか。。。。




新入りの猫?
アタシ、何も聞いてないわよ、

2010/04/29

夢のようなリアルな一日

リハーサルの度に現実の自分にガッカリ。。。。
そんな日々が始まったのは今年の1月10日。
あれから約3ヵ月半。
遂に来てしまいました発表会本番日。

数々の写真と共に一日を振り返ってみました。

12:00〜 新宿村スタジオに集合
(バーレッスン&通し稽古2回)

→生徒さんが持っていた頭全体にかぶせるヘアーネット。
ウン十年前から変わっていないであろうレトロな外袋の絵がステキなので写真にパチリ。




 →移動時間までに余裕があったので新宿村スタジオのロビーでひと休み。
今日はとてもお天気が良くてひと踊りした生徒さんたちはまったりお昼寝モード。
私はロビーにあるニチレイの自動販売機で「たいやき」(350円)を購入。
ちょっと小さな鯛でしたが大好きなあんこでまったり。
あまりにお腹が空いていたので鯛焼き本体を写真に撮ることをすっかり忘れてペロリと食べてしまいました。

→これが日本が世界に誇るニチレイ自販機『24hr HOT MENU』
「ホットドッグ」「焼きそば」「たこ焼き」「たい焼き」「焼きおにぎり」「フライドポテト」「直火焼炒飯」「鶏の唐揚げと炒飯おにぎり」
8メニューの冷凍食品があっという間にマシンの中でチンされて箱に入って出て来ます。
先日、生徒さんが買った「たこ焼き」を頂きました。
いずれ全メニュー制覇してレポートいたします。



15:00 〜 中野坂上駅から文京シビックホールに直結している春日駅に大江戸線で移動。
生徒さんたち車内で曝睡。。。zzzzzzz 読書をする生徒さんも。
15:30〜 楽屋入り。メイク準備開始。
終わった人から各自「練習室」に移動してウォームアップetc
18:00〜 衣装、ポアント準備。
19:00〜 舞台袖に移動。自分の出る袖でスタンバイ。
19:25〜 本番スタート!
19:45      無事終了!ロビーにてお客さまにご挨拶&記念写真。
20:45      撤収。
21:00〜 打ち上げにGO!


 我が教室の“お姫”たちは居酒屋で飲んで食べて夢の一日を終えたのでしたぁ〜。


観に来てくださった皆様、ありがとうございました。

2010/04/28

Lucky 7 ぞろ目

今日は稽古場に行ってビックリ!
シャンパンのバルーンがユラユラ。
大先生のバースデーでした。

稽古場の廊下にはどこぞの外国の路上でお茶目にふざける先生の写真。
(反射してしまってよく見えませんがメチャメチャ、カッコいいです)
脇に写っているのは20才年下の旦那さま♥





こちらは先生のほぼ等身大パネル。
こんなお姿で青山界隈のスーパーでおネギを買う料理好き。
朝はブラックコーヒーとゆで玉子とタバコ。
ビールが水代わり。

御年、77才。
昨夜は3時まで飲んで上機嫌だったそうです。
そして、今朝は10時からの教えで上機嫌。
スゴ過ぎます。。。。。

2010/04/27

消えない思い出

今日は新宿村スタジオで発表会のリハーサルがありました。
実質上、本番最後のリハーサルでしたが、本番当日の昼間も新宿村スタジオで踊ってから楽屋入りします。
最後の最後まで、ここまで踊ってきた自分を信じて本番に臨んで欲しいと願っています。
踊る皆さんのステキな思い出になりますように。

さて、今日は緊張する本番前、少しでもリラ〜ックスするためにレトロな写真を引っ張り出して来ました。
我が家の猫の子猫時代の画像はPCの故障と同時に見事消滅してしまいましたが、これは私の母が幼少期の頃に一緒に暮らしていた犬猫の写真。
戦前の写真です。母からもらいました。
母の父、つまり私の祖父が流行の最先端をいく新しい物好きで、当時最新の写真機で撮った我が家の縁側のひとときでだそうです。

スピッツの母犬と子犬。
当時、スピッツは流行の犬だったそうです。










日当りのいい縁側で座布団にゴロリと横になり子猫達に授乳する母猫。
スピッツの子犬もオッパイが恋しい?








子犬をなでているのは私の母の妹、つまり叔母。

いいですね、縁側があって、犬がいて、猫もいる家。
紙に焼いた写真として残しておけば、こうして60年以上が経ってもすてきな思い出として残っているんですね。

発表会の記念写真、みんなで撮りたいですね。

2010/04/26

消えた思い出

我が家の問題児「熊太郎」。

まだ目も見えず4足歩行もままならない子猫の
時に我が家にやってきました。
それはそれは可愛くてたくさんの写真を撮りました。
しかーし、そのデータはパティシエ様のPCがぶち壊れたのと同時に消滅。。。。。。
やはり大切な思い出は“形”にして残しておくべきですね。


唯一、熊太郎の子猫時代の映像が見られるのがDance Alive Balletのホームページ
表紙のイラストにある猫の絵の頭の部分に隠しボタンがあり、クリックするとそれぞれ我が家にいる3匹の猫の写真が出て来ます。
その中の「熊太郎」の写真をまたクリックすると、赤ちゃん熊太郎の映像が出て来ます。
この隠し猫ボタンに気づいている生徒さんはわずか数名。
皆さん、猫と暮らしている生徒さんです。

猫の「熊太郎」に“あんよ”のレッスンをつけたのは私です。えへん。

2010/04/25

踊る者、食うべし

今日は自分の稽古を終えてから別の稽古場へと発表会リハのための大荷物を抱えて移動。
ご飯を食べる時間もないまま生徒さんたちのリハーサルが無事に終了。
皆さんとてもいい緊張感の中、精一杯踊ってくださっているので私はしばし空きっ腹も忘れて我が子を見守る母の気持ちィ〜
しかーし、22時に家に戻って来たら、お腹が空き過ぎて倒れそうでした。
早速、作ったのは昨日ウオッカのつまみに使ったアンチョビ・ソースを使ったパスタ。
一皿ペロリと食べたものの、お風呂から出たらまたお腹が空いたので、今度は冷蔵庫にあった残り物の中華玉子スープに残りご飯を突っ込んで中華おかゆを作りました。

それにひとさじ入れたのがヱスビー食品の「李錦記の具入り辣油(ラー油)」
粗く刻んだ唐辛子とニンニクが入っている香港のラー油だとか。
激辛じゃないのに、食べた後に体の中がホッカホカに温まります。

ほぼひと鍋、食べました。

2010/04/24

たくさんの“マグレ”

踊っている最中に「今のはマグレだから〜」と言われて落ち込んだという話を今日ダンサー仲間にしていたら、その先生は「バレエはマグレの連続だから」とも言っているという話をしてくれました。
その“マグレ”を何回も何回も繰り返すことで技術が身に付くんですね。ふむふむ。

踊りのために自分の中に作ったたくさんの引き出しにたくさんの“マグレ”を詰め込む。
そのために日々稽古しているんですね。(納得)
その“マグレ”をある日、引き出しの中から取り出してみたら、キラりん!と光る宝石になっていたりして!(そんな簡単にはいかないでしょ)
それが本番、舞台の上でのことだったとしたら幸せ過ぎて袖に下がってから泣いてしまうでしょうね。(かなりの妄想)
“マグレ”の貯蓄をせねば。
利息は本番にドッカーンとかえってくるかもぉ〜(やる気満々!)


おっ!
冷蔵庫に見慣れない物を発見。
明治屋が輸入しているスペイン産の「アンチョビ・ソース」






早速、お味見。
レタスの芯にマヨネーズ&アンチョビソースをつけてバリバリ。
ウオッカも少々。
うんまい!

実はアンチョビ・ソースもウオッカも我が家のパティシエ様の物・・・・・
明日、きっと怒られます。。。。。

2010/04/23

“超玉”

【昨日のクイズの答え】

「スーパーボール」でした。

コレでいい大人が稽古場で遊ぶと怒られますが、ダンサーの場合はこのスーパーボールを凝ったお尻やモモ裏、背中などに当ててコロコロしてほぐします。






駄菓子屋玩具の問屋さんの近くにお住まいの方に頼んで買って来てもらいました。
1個100円。
よりどりみどりの1ダースを大人買い。
なかなか見応えがあります。
しばし家で眺めた後はお疲れダンサーの皆さんに差し上げようと思います。

スプリング・アゲイン!
暖かな春の日差しが恋しいです。

2010/04/22

謎の玉

今晩は【クイズ】です。
さて、写真のま〜るい玉は何でしょうか?


〈ヒント〉
誰もが子供の頃に一度は手にしたことがあるはず。
実は、ダンサーのカバンの中にもよく入っています。
疲れた体にいいんです。

2010/04/21

ユーストに夢中

我が家は現在、USTREAMに夢中です。
シャトルの発射も帰還もNASAと直結、我が家はリアルタイムで拝見いたしました。
我が家は近々、テレビのない家になる予定。
CMにしばられたテレビはもうナンセンスです。
新聞はもうだいぶ前からとっていません。
PCで大丈夫。あとはiPadを待つばかり。

 我が家の花子はユーストを見ながら夕ご飯。










将来、ユースト・バレエ教室ができたりして。




明日は10時から稽古ぉ〜。
踊りは超アナログ。
だからおもしろいのです。

2010/04/20

只今、移動中〜

うわぁ〜、駅が人であふれてるぅ〜、、、現在、小田急線の某駅前でボーゼン。
人身事故で運転見合わせ。
やば〜い、一度、家に戻ってから新宿村のオープンクラスに行こうと思っていたのにぃぃぃーーーー
どーする、どーする、さぁ、どーする、と思ったら、新宿方面は動いていた、セーフぅ。
でも各停しか動いていなひぃ、、、19:30の教えに間に合うのかな、心配。
早く、発車してぇぇぇーーー
ひえーーー、ひと駅ごとに人がジャンジャン乗って来てあっという間に寿司詰め状態。
おぉ、座ってて良かった。と思ったら、経堂で急行と待ち合わせ!
乗り換えナゥ。さぁ、ガンガン新宿目指して飛ばしてちょーだい。
反対方面のホームは人、人、人、、、、
地方から東京にやってきた若者たちよ、見たか、これがトウキョーだ!
君達が夢にまで見たトウキョーの真の姿なのだぁ〜、
どうだ、思い知ったかぁ〜、嫌だったら故郷にお帰りなさ〜い。
新宿ナゥ〜。
(※ここまで車内で暇だったので書きました)

結局この後、時間ギリギリだったので家には戻らずに新宿村スタジオに直行しました。
レッスンCDを持っていませんでしたが、iPodをデッキにつないで音源確保。
着る物はその前の稽古場で着た物と余分に持っていた稽古用キャミソールでしのぎました。
しかーし、バレエシューズがなくて裸足でペタペタ、スタジオを歩きながら教えました。
ポアントは2足もあったのですが、さすがにそれで教えるのは疲れるので止めました。

なんと、今日スタジオにお越しの生徒さんの中にアイスランドの火山噴火の影響でロイヤルオペラハウスでの吉田都さんの引退公演『シンデレラ』を観に行かれなくなってしまった方がいました。
とてもいい席のチケットが無駄になってしまったとのこと。。。。
すてきなロンドン旅行のはずだったのに。
地球の力の前で人間は実に無力ですね。
ロンドンに飛べないと嘆く生徒さんの前で、新宿まで戻るのが大変だったと大人げなく騒いだ私。。。。ちょっと反省。

家に帰って来たら、宇宙飛行士、山崎直子さんが宇宙から地球に帰って来ていました。
こちらは人身事故の影響も火山噴火の影響もなく無事にご帰還。
「重力の強さを感じている」が第一声だとか。
バレエをやっていればわざわざ宇宙までいかなくても「重力の強さ」は日々、稽古場で実感できます。

【今晩のおやつ】
シルク・ドゥ・ソレイユの『ZED』を観に行った方から頂いたお土産ミルフィーユ・チョコ。
ごちそうさまです。

私も5月末の舞台の仕事が終わったら観に行きたいです。


人生は“自転車移動圏内”が無難ですね。
ふぅ。。。。

2010/04/19

体力格差

「賃金格差」「学力格差」・・・
世の中には色々な格差がありますが、職業柄、私が最近感じているのは「体力格差」。
簡単に言うと「体力は人によってかなりの違いがあり、それは年令に比例しない」ということ。

50代を越えた生徒さんが元気に稽古していい汗をかいている一方で、思春期からダイエットをやってきた20代、30代の方が自分のお金と時間を使って始めた念願のバレエでまずは自分の体力のなさに愕然とする・・・ということが少なくありません。

「体力格差」はプロのダンサーの世界でもあります。
ダイエットをし過ぎたダンサーは根本的な体力に欠け、たとえ技術はあってもダンサーとして使い物になりません。
結局は技術的に完璧でなくてもガッツのあるダンサーに負けます。
肉体的な強さは精神的な強さにもつながり、それは舞台でのダンサーとしての質に大きく関わってきます。

10年程前までは痩せたいと思って大人になってからバレエをはじめる方がたくさんいましたが、最近ではもっとちゃんと筋肉がついた身体になりたい思ってバレエを始める方のほうが多いようです。
女性が一日中パソコンに向かってフルタイムで働くようになった近年、明らかに女性の背中は丸くなり、実年齢よりも年をとったシルエットになってきています。
世の中、暮らしも仕事もどんどん体を動かさなくて済むようになってきています。
楽ちんで便利なのは私も大好きですが、人間の肉体は明らかに退化してきています。
バレエを教える事を通して人の身体を見詰めている私は、人間の身体の将来に危機感を持っています。

世の女性陣!バレエを楽しみながらしなやかにそして強く生きるのじゃぁぁぁぁーーー!!
生き生きと年令を重ねて凛と輝いていて欲しいです。
ハイ、私も。

【今宵のお茶】
WhittardのGile's Special Blend
「MEXICAN CHILLI MANGO」

紅茶なのになんとメキシカン・チリ?!
しかも吉祥寺のカルディで大特価の228円!
Whittardの紅茶だったら通常800円以上はするはず。
よほど売れなかったんでしょうね。
Gileって誰なんでしょうね?


「サボテンの花」と「チリペパー」にちょっとビックリしましたが、スパイシーなブレンドティーでなかなかGood!
超破格値で買っておきながら、今宵はWhittardで贅沢気分。

明日は稽古→自習。
一度家に戻ってから教えに行く一日。
スーパーに寄れるかな?
春キャベツ、ショボくて高くてガッカリです。

2010/04/18

今のはマグレ

 今日は新宿村スタジオに行く前に尊敬している先生の「ポアント超ド級基礎」を受けました。
“超ド級基礎”とは絶対にごまかしができない、ポアントの基礎技術のほどが知れるそれはそれは恐ろしいクラス。
私にとってはジャンスカ踊る「ポアント上級」よりもはるかに難易度が高いクラスです。
そのクラスの中で今日、私が言われた事。
「今のはまぐれだから」
あーーーーーー、あっさり見抜かれてしまった。。。。。
「まぐれじゃありませんッ!」と言い返せない自分にガッカリ。
バレエはキビしぃーーーーーーーい。
だからこそ、かくも美しくあるのだと分かっているのですが。


またもやご臨終です。

やっぱり左親指部分が破れ親指がニョッキリを顔を出してしまいました。
いつもグランワルツを踊っている時にズボッと破れて息絶えます。
今回も激務に耐えた末、連れ合いの右シューズと一緒に仲良くご臨終。
なむぅ〜
ご苦労様でした。

2010/04/17

白鳥だった頃

本日もお疲れさまでしたぁ〜
明け方に雪が降る程の異常な寒さだったので今日は身体が動かないに違いない・・・
と覚悟して稽古場にいきましたが、案外いい感じに動きました。
あまりにも突然、真冬にワープしたので身体が感知する間がなかったのかもしれません。

帰って来てから舞台メイク道具を出しました。
明日は発表会のリハーサル後にメイクのリハーサルもします。
我がDance Alive Balletでは「自分の美しさには自分で責任を持つ」をモットーに、発表会の際の舞台メイクも基本的に生徒さんご自身にやって頂いています。
と言っても、普段メイクとはかなり違う舞台メイク。
明日はそのメイク練習をしてみようと言う訳です。

実は私のメイクボックスには「白鳥」だった頃の思い出が入っています。

 →バレエ団で踊った時に衣装についていたタグと衣装から取れた羽根。

誰の衣装か分からなくならないように衣装にはネームタグがつけられています。
『白鳥の湖』には同じ様な出で立ちの白鳥がたくさんいますから。
羽根は衣装から取れてしまった物が捨てられなくてメイクボックスの内側に貼付けたもの。


→こちらは白いピン留め“ナースピン”
白鳥の羽根を頭につける時に使います。

その名の通り看護婦さんが白い帽子をかぶる際に使うピンだそうです。
いつの日か生徒さんの中から白鳥を踊る方が現れたら私の“白鳥ピン”使って頂ければと思います。

さて、ストレッチして寝ますかね。

2010/04/16

踊り以外の事。

この所、頭の片隅にあること。
★Appleのi-Pad(欲しい!)
★J・ディップ&T・バートンの「アリス・イン・ワンダーランド
(なんとか時間を作って見にいきたい!)
マリリン・マンソン
(自分の世界観に対する作り込みが圧巻。超問題児の作るVideo見応えあり)
UNKLE
 (ヨーロッパでは放送禁止にもなったMucis Video、辛い気持になるのに何度も見てしまう)

今日は4月も中旬だと言うのにこの寒さ。
雪だってぇ???
地球はビョーキなんでしょうか?

明日もスーパー頑張りまっす。

2010/04/15

「イヤだ!」

今日は生徒さんから「イヤだ!」と言われて嬉しかったです。
発表会まであと2週間。
リハーサルはあと4回。
今の段階でできない振りがある場合、本番で失敗しないための安全策をとって
振りを簡単にするという手がないわけではありません。

今日も完璧にはできませんでした。
さぁ、どーする、どーする、どぉーするぅーーーー?
生徒さん自身が決めてくれました。
「振りを簡単にするのはイヤだ!」

よくぞ、言ってくれました。
簡単にするのはいつでもできます。
だから、今日まで安全策を取らずに練習し続けきたんです。
だったら、本番もやるのです!
私の所で踊る“お姫たち”には
いばら道の高いハードルを華麗(=果敢)に飛び越えて行って欲しいです。
きっとその先には何かがあるから。

風邪ひかないでね。

2010/04/14

買い物したい。。。

のんびりウインドーショッピングがしたいわけではありません。
冷蔵庫が空にならないように買い物がしたいのですが、
この所、時間との闘いで買い物の危機に直面。。。。
今日はリハから自転車で帰る途中、スーパーに寄ってなんとか買い物。
自転車なのでたくさん買えませんが、最低限必要なものをゲット。
その中の一品。

はちのす印「沖縄の黒糖入り黒みつ」

餅2個にきな粉と黒みつをかけて明日も稽古場にゴー!
10時からアン・ドゥー・とりゃ〜!!!!

黒みつに飽きるとあんこに浮気します。

ストレッチしてもう寝ます。
おやすみなさい。

2010/04/13

大都会の故郷

今日は昼間、小田急線沿線の稽古場に行くために自宅から新宿駅まで歩きました。

家のすぐ近くの大通りを渡るとすぐに新宿中央公園、公園を抜けると都庁庁舎に通じる橋になります。





その橋を渡りきった所が今、一緒に暮らしている我が家の兄妹猫「太郎」と「花子」の故郷です。
日本の首都、東京。
その東京の都庁庁舎の植え込みで生まれ育った野良の子。
超都会猫です。





植え込みにある石のモニュメントの穴の中に入ってキャッキャと兄妹で遊んでいました。
子猫といってもすでに親離れしていた様子で母猫は見当たりませんでした。






この場所を通るといつも2匹と出会った時のことを思い出します。
13年も前のこと。

ここは私とって高層ビルの谷間の心和む一角です。

2010/04/12

直球ド〜ン

「先生はおいつくなんですか?」
クラスが終わって更衣室で着替えている時にチャーミングなOLの生徒さんが聞いてきました。
いきなりの“直球”ドドーン!
まわりにいた生徒さん達が一瞬固まりました。
質問にあっさり“直球”でお答えしたところ、一気に更衣室が賑やかに・・・・
おほほ、、、、

踊りの世界、私よりもはるかにすんごい先輩方がたくさんいらっしゃいます。
そういう方々は見た目だけでなく、ハートもひと一倍温かく、そしてストロングな方々。
私もそうなれたらな〜と思いますがまだまだ足元にも及びません。

【昨日のクイズの答え】
「松ヤニ」=Pine Resin

踏んで粉末状にしたものをシューズにつけて滑り止めとして使います。

形状は違うと思いますが、松ヤニは野球の世界ではバットを握る際の滑り止めとして、音楽の世界ではヴァイオリンの弓につけて弦との摩擦を増やし音が出るようにするために使っています。

ザックザックとあると、ちょっと飴のようで食べてみたくもなりますが、もちろん食べられません。
触ると手がベタベタになります。

たいていの踊りの稽古場にはこの松ヤニが常備されていますが、現在、発表会の練習をしている場所にはないので、生徒さんが転んで怪我をしないように持参しています。



 →ポアントで踊る時は必ず松ヤニをつけます。
これはまだ2、3回しか履いていないポアント。
靴底に白い松ヤニの粉が付いています。






→こちらは履き潰す一歩手前のポアント。
松ヤニのベタベタした所に稽古場の床の汚れがついて靴底とつま先が黒く汚れています。

稽古場の床がリノリウムであれば松ヤニはほとんど必要ありませんが、木の床の稽古場で稽古する際はこの松ヤニが欠かせません。





ちなみに、この松ヤニがなくて床が滑って恐いとき、ダンサーはポアントにポカリスエット等のジュースを少しつけて踊ります。
糖分がベタベタして滑り止めになるからです。
でも、これは基本的には御法度。緊急時の裏技です。

さて、そろそろストレッチ。
皆様、おやすみなさい。
オバちゃんはもう寝ます。

2010/04/11

磨けばひかぁ〜る

今日は発表会に参加される生徒さん達に本番のお衣装を渡しました。
キラキラのお姫ぇ〜。
本番が楽しみです。
これからは踊る心も“お姫”でいられるように頑張らないと。
近日中にDance Alive Balletホームページに本番時間等の詳細を掲載いたしますので
皆さん、是非観に来てください。


【クイズ】
これは何でしょうか?

〈ヒント〉これを使って生徒さん達をキュッキュと磨くと(=しごくと)お姫なバレリーナに大変身!

2010/04/10

猫ゴーゴーゴー!

今日もやることあれこれ一杯。。。。
そんな中、行って来ました。獣医さんの所。
13才の猫兄妹「太郎」と「花子」の年に一度の予防接種。

実は「花子」は慢性的な皮膚疾患があり1才の頃から2ヵ月に一度、低濃度のステロイド注射を打っています。
年も年なのでステロイドの副作用が出ていないかどうか22項目に及ぶ精密な血液検査もしました。

結果は幸いなことに副作用の兆候なく、その他の数値もいたって正常。
「女帝」ご健在!
美人薄命のはずが、私より長生きしそうな勢いです。






 こちら「太郎」の体重は5.55キロ→→→
ゴーゴーゴー!でこちらも長生きしそう。

都庁庁舎の植え込みにいた元野良兄妹。
なかなかたくましい都会猫です。
















で、オレの予防接種はいつ????